トランザクション情報の取得
get
/restproxy/api/v2/channels/{channelName}/transactions/{transactionId}
このエンドポイントは、トランザクションIDに基づいて、トランザクションのステータスおよびその他の詳細を取得するために使用されます。
リクエスト
サポートされるメディア・タイプ
- application/json
パス・パラメータ
- channelName(必須): string
チャネルのID
- transactionId(必須): string
トランザクションのID
問合せパラメータ
- role: string
使用するHyperledger Fabric登録の名前
レスポンス
サポートされるメディア・タイプ
- application/json
200レスポンス
操作の成功
ルート・スキーマ: schema
型:
ソースの表示
object
- error: string
- result: object result
- returnCode(必須): string
許容値:
[ "Success", "Failure" ]
ネストしたスキーマ: result
型:
ソースの表示
object
- encode: string
許容値:
[ "UTF-8", "JSON", "base64" ]
- message: string
- payload:
- status(必須): string
許容値:
[ "valid", "invalid", "not found" ]
トランザクションのステータス - txid(必須): string
トランザクションID
400レスポンス
不正なリクエスト
401レスポンス
未認可
403レスポンス
禁止されています
404レスポンス
無効なパラメータ
500レスポンス
サービス使用不可
例
このエンドポイントは、トランザクションIDに基づいて、トランザクションのステータスおよびその他の詳細を取得するために使用されます。
次の例は、cURLを使用してRESTリソースに対するGETリクエストを発行し、Blockchainトランザクションのトランザクション詳細を取得する方法を示しています。
curl -v -u <username>:<password> -X GET \ "https://<restproxy of your Blockchain instance>/api/v2/channels/<channel_name>/transactions/{transactionId}" \ -H "accept: application/json"
たとえば、
curl -v -k -u obpuser:<password> -X GET \ "https://myvm.oracle.com:10001/restproxy/api/v2/channels/default/transactions/bc5221c648533646877505288fc50b6c6100394213694bf111f7a3183074a329" \ -H "accept: application/json"
ノート:
Blockchainインスタンスのrestproxy値は、インスタンス・コンソールの「ノード」タブから確認できます。レスポンス本文の例
JSON形式のレスポンス本文のコンテンツの例を次に示します。
{ "returnCode": "Success", "error": "", "result": { "txid": "bc5221c648533646877505288fc50b6c6100394213694bf111f7a3183074a329", "status": "valid", "payload": 800, "encode": "JSON" } }
このトランザクションはaの残高を問い合せるために呼び出されたため、ペイロードに返される値はaの残高金額と解釈できます。