機械翻訳について

グローバル検索UIの構成

オプションで、グローバル検索UIの動作を構成できます。 たとえば、ユーザー検索フィールドをクリックしたときに自動的に表示される提示や、検索結果に表示されるオブジェクトを指定できます。 アプリケーション・ページごとに異なる構成を作成できます。

ヒント:

新しいOSCデフォルト・グローバル検索構成のコピーをすでに作成している場合は、そのコピーを編集して変更を加えることができます。 2番目のコピーを作成する必要はありません。

Oracleが提供するデフォルト構成の複製

Oracleが提供するグローバル検索構成は変更できません。 かわりに、Oracle構成をコピーし、そのコピーを編集する必要があります。 すでにコピーを作成している場合は、このステップをスキップできます。

  1. 「ナビゲータ」「自分の企業」「設定と保守」をクリックします。

  2. 「設定と保守」作業領域で「グローバル検索構成の管理」タスクを開きます。

    • オファリング: 営業

    • 機能領域: 営業基盤

    • 表示: すべてのタスク

    • タスク: グローバル検索構成の管理

  3. 「グローバル検索構成の管理」ページで、OSC短縮名および「デフォルト・グローバル検索構成」名を持つ構成を選択します。

  4. 「複製」(ドキュメント・アイコン)をクリックします。

  5. 「短縮名」フィールドに、英数字のコードを大文字でかつ空白を含めずに入力します。

  6. 「表示名」に構成の名前を入力します。

  7. 製品ファミリおよびモジュールとして「CRM」を選択します。

  8. ここでは、「デフォルト」オプションは選択解除されたままにしておきます。 このオプションは最後のステップとして選択します。

  9. 「保存して閉じる」をクリックします。

  10. 「グローバル検索構成の管理」ページを再度開きます。

  11. 作成した構成の名前リンクをクリックします。

  12. タブを使用して構成を定義します。

    • 自動候補: グローバル検索の自動提示でユーザーが使用できる内容、および自動提示の外観と動作を決定します。

    • 検索フィールド: グローバル・ヘッダーおよび検索結果ダイアログ・ボックスの「検索」フィールドを制御します。

    • 検索結果: 営業担当が検索で使用されるフィルタをパーソナライズできるかどうかを指定します。

    • ページ: 構成をどこに適用するかを指定します。

ユーザーに表示される提示グループの定義

  1. 作成したグローバル検索構成の編集時に、「自動候補」タブをクリックします。

    グローバル検索UI構成
  2. 営業には適用されないため、「シノニム」の設定はスキップします。

  3. ユーザーが候補グループをパーソナライズできないようにする場合を除き、「検索グループのパーソナライズの有効化」オプションを選択したままにします。

  4. 「候補グループ」セクションでは次のようにします。

    • 「保存済検索」グループ(コールアウト2)およびその他の不要な候補グループを「使用可能なグループ」列に移動します。 この処理により、これらが使用されなくなります。 保存済検索はグローバル検索では使用できません。

    • 「有効」「いいえ」に設定することで、デフォルトで候補グループが表示されないようにできます。 ユーザーは、グローバル検索をパーソナライズするときに、引き続きグループを有効にできます。

    • 候補グループがユーザーに提示される順序を変更できます。

    • 候補グループ・ヘッダーを変更できます。

      1. 「候補グループの管理」をクリックします。

      2. 既存のグループを複製し、コピーを編集します。

      3. 「リフレッシュ」をクリックします。

      4. コピーを元のものと入れ替えます。

  5. 候補グループ・ヘッダーは、「外観」セクション(コールアウト3)でオフにできます。

  6. 提示の動作(コールアウト4)は変更できます。

    • トップ候補の表示: このオプションを有効にすると、検索語を入力していなくても、ユーザーが検索フィールドをクリックするとすぐに自動候補に提示が表示されます。 たとえば、ユーザーが開いた最後の数ページが、「最近の項目」グループに提示として表示されます。

    • 自動候補の最小文字数: 自動候補に一致する候補が表示されるためにユーザーが検索フィールドに入力する必要がある文字数を入力します。

    • 最大候補数: すべての候補グループで表示される提示の最大数を入力します。 この合計は、グループ間で可能なかぎり等しく配分されます。

グローバル検索フィールドの構成

グローバル検索ボックス・フィールドのメイン構成は次のとおりです。

  • 検索に必要な最小文字数および最大文字数を変更できます。

  • 「検索」のかわりに「グローバル検索」ボックスに表示する別の単語を指定できます。

「検索フィールド」タブ

営業担当によるフィルタの使用方法の構成

  • 「保存された検索と最近の検索」セクションで、「最近の検索の有効化」の選択を解除して、最近の検索の表示を無効にできます。 保存済検索はグローバル検索では使用できません。

  • 「フィルタ」セクションでは次のようにします。

    • ユーザーが検索結果に表示するオブジェクトを指定できないようにする場合を除き、「検索カテゴリのパーソナライズの有効化」は選択したままにします。 適応型検索の設定時に、グローバル検索でフィルタとして表示されるオブジェクトを決定します(「グローバル検索の適用範囲および検索結果の表示の構成」のトピックを参照)。

    • すべてのフィルタのクリアの有効化: 検索結果で「すべてのフィルタをクリア」ボタンをクリックして、ユーザーがすべてのフィルタをクリアできるようにします。

    • 適用済フィルタの表示: 適用済のフィルタをすべて表示します

  • 「検索カテゴリ」セクションおよびこのタブの残りのセクションは、CX Salesには適用されません。

構成が適用される営業ページの指定および構成の完了

アプリケーション・ページの入力は、1回かぎりの設定です。 自分が作成した構成を編集する場合、ページ・コードを再度入力する必要はありません。 このステップはスキップできます。

  1. 構成を適用するアプリケーションまたはページのコード(ビューID)を入力します。 CX Salesのエントリは次のとおりです。

    ビュー・タイプ

    ビューID

    アプリケーション

    CRMPerformanceApp%

    アプリケーション

    ORA_CRM_SERVICESAPP%

    アプリケーション

    ORA_CRM_UIAPP%

    アプリケーション

    ORA_SERVICEAPP%

    アプリケーション

    SalesApp%

    アプリケーション

    ORA_FSCM_UIAPP%

    他のコードは、リンク・トピック「グローバル検索構成が適用されるページまたはアプリケーションの指定」の説明に従って、「設定と保守」で「タクソノミ階層の管理」タスクを使用して取得できます。

  2. ページ上部の「デフォルト」オプションを選択します。

  3. 「保存して閉じる」をクリックします。

  4. ブラウザのキャッシュを消去し、いずれかの営業ページに移動して構成をテストします。