新しいパートナ・アカウントの作成
チャネル・マネージャは、パートナUIを使用して新しいパートナ・アカウントを作成できます。パートナ・アカウントのパートナ・ユーザー(リソース)と、パートナ・アカウントのプライマリ担当者を含みます。
新しいパートナが顧客アカウントとしてすでに存在する場合、チャネル・マネージャは同じアカウントをパートナに変換することにより、(同じパーティがアカウントとパートナの両方として存在する)二重使用パートナを作成できます。 また、チャネル・マネージャはパートナ・アカウントの作成プロセス中に、パートナUIからパートナ・アカウントをアクティブ化することもできます。
パートナ・アカウントの作成
チャネル・アカウント・マネージャは次のステップを使用して、新しいパートナ・アカウント、パートナ・リソース、プライマリ担当者を作成し、パートナ・アカウントをアクティブ化できます。
-
チャネル・マネージャの認証情報でサインインします。
-
ランディング・ページから、「パートナ管理」をクリックし、「パートナ」をクリックします。
-
「パートナの作成」をクリックします。
-
次のパートナの情報を提供します。
パートナの作成ページで利用できるフィールドと、各フィールドで入力または選択する値を次の表に示します。
フィールド名
入力または選択内容
名前
作成するパートナ・アカウントの一意の名前を入力します。
タイプ
作成するパートナ・アカウントのタイプを選択します。 デフォルト値は次のとおりです。
-
ビジネス・プロセス所有者
-
認定および準拠プロバイダ
-
教育サービス・プロバイダ
-
独立したソフトウェア・サプライヤ
-
相手先商標製品製造業者
-
再販者
-
サポート・サービス・プロバイダ
-
システム・インテグレータ
-
付加価値販売業者
レベル
レベルを有効化した場合は、パートナ・アカウントのレベルを選択します。 デフォルト値は、「ゴールド」、「プラチナ」、プレミア、「シルバー」および「戦略」です。
ステータス
新しいパートナ・アカウントをアクティブにする場合は、「アクティブ」を選択します。 それ以外の場合は、「見込み」または「登録済」を選択します。
パートナをアクティブとして保存するには、パートナ・アカウントにプライマリ担当者が指定されている必要があります(設定で必要としていない場合を除く)。
国
パートナ・アカウントの所在地の国を選択します。
住所行1
パートナ・アカウントの所在地を入力します。
市区町村
パートナ・アカウントの所在地の市区町村を入力します。
都道府県
パートナ・アカウントの所在地の都道府県を入力します。
郵便番号
パートナ・アカウントの郵便番号を入力します。
-
-
このパートナ・アカウントのプライマリ担当者は、アカウントを作成するのと同時に作成できます。 プライマリ担当者を作成するには、「プライマリ担当者の作成」チェック・ボックスをクリックします。
「アクティブなパートナに必要なパートナ担当者」プロファイル・オプション(ZPM_PARTNER_CONTACT_MANDATORY)が「はい」の場合、パートナ・アカウントをアクティブ化する前にパートナ・アカウントにプライマリ担当者を割り当てる必要があります。 この場合、パートナ管理者ロールがプライマリ担当者に自動的に割り当てられ、必要に応じて後で変更できます。
「アクティブなパートナに必要なパートナ担当者」プロファイル・オプション(ZPM_PARTNER_CONTACT_MANDATORY)が「いいえ」の場合は、パートナを作成してアクティブ化し、後でプライマリ担当者を作成してロールを割り当てることができます。
-
次のプライマリ担当者の情報を提供します。
プライマリ担当者の作成ページで利用できるフィールドと、各フィールドで入力または選択する値を次の表に示します。
フィールド名
入力内容
名
プライマリ担当者の名を入力します。
姓
プライマリ担当者の姓を入力します。
ジョブ・タイトル
プライマリ担当者のジョブ・タイトルを入力します。
Eメール
プライマリ担当者のEメール・アドレスを入力します。
-
「保存して続行」をクリックします。
-
作成しているパートナと同じ名前のアカウントがすでに存在する場合、そのアカウントは「予想される重複」ページにリストされます。
既存のアカウントを新しいパートナに変換するには、アカウントの横にある「選択」ボタンをクリックします。 これにより、顧客アカウントとパートナの両方と同じパーティが存在する二重使用のパートナが作成されます。 既存のアカウント担当者をパートナ担当者として追加できます。 これにより、時間を節約し、データをクリーンに保つことができます。
重複の可能性がない場合は、続けてパートナを作成できます。
ノート:パートナ重複除去を有効にするには、管理者が「重複アカウント通知」プロファイル・オプション(ZCM_ACC_DUP_NOTIFICATION)をTrueに設定する必要があります。
アカウントを作成したら、「お気に入りに追加」アイコンを使用してパートナをお気に入りとしてマークできます。
パートナ・アカウントの非アクティブ化
パートナ・アカウントは削除できませんが、ステータスを「失効済」または「終了済」に変更することで非アクティブ化できます。
パートナ・アカウントのステータスが「終了済」の場合:
-
そのパートナの既存のユーザー・アカウントを変更したり、そのパートナの新しいユーザー・アカウントを作成することはできません。
-
新しいパートナ担当者を作成することはできます。
-
パートナを終了する前に、ログインしない既存のユーザー・アカウントを非アクティブ化する必要があります。これは、既存のパートナ担当者とそのユーザー・アカウントは、パートナの終了後も影響を受けないためです。
-
パートナのステータスはいつでもアクティブに戻して、ユーザー・アカウントの作成または変更を再度許可できます。