機械翻訳について

落札の完了方法

落札決定を入力して保存した後、落札を完了できます。 落札プロセスを完了すると、落札決定が終了します。 落札プロセスを完了した後で落札決定を変更することはできません。

落札の完了を選択すると、ダイアログ・ボックス・メニューが表示されます。 選択するオプションに応じて次の操作が可能です。

  • 続行して購買オーダー作成プロセスを即時に開始します。 外部購買アプリケーションを使用している場合は、落札Webサービスを使用すると、購買文書情報が含まれた.xmlファイルを生成して外部アプリケーションに渡すことができます。

  • 後でネゴシエーションに戻り、購買オーダーを作成します。

  • 購買オーダーを作成せずに落札を終了します。

  • 関連購買依頼のある契約の場合は、契約の作成後すぐに購買オーダーを作成します。

オプションで、落札の完了後に落札結果についてサプライヤに通知できます。 落札結果がサプライヤと共有されるまで、レスポンス・ステータスは落札待ちとして表示されます。 落札結果が共有されると、サプライヤは、そのディシジョンに基づいてレスポンス・ステータスを落札済または否認済として表示し始めます。

結果が包括購買契約で、ネゴシエーションに関連購買依頼明細が含まれているネゴシエーションの場合、落札の完了時に「購買文書からの購買依頼のソーシング」チェック・ボックスを選択すると、契約の作成後に購買オーダーが即時に作成されます。 購買依頼をプールに戻すには、「購買文書からの購買依頼のソーシング」チェック・ボックスを選択しないでください。