付加フレックスフィールドでのトランザクション・タイプまたはトランザクション処理別のデフォルト・コンテキスト値
トランザクション履歴の付加フレックスフィールドを使用して、その他の出庫や受入、組織間転送などの在庫トランザクションの追加詳細を指定します。
付加フレックスフィールドは、ビジネス・オブジェクトに関連付けられたプレースホルダー・フィールドの拡張可能なセットであり、ビジネスに固有の追加情報を取得するためにアプリケーション・ページに配置できます。 トランザクション履歴の場合、実行する特定のトランザクション・タイプまたはトランザクション処理に基づいてコンテキスト値をデフォルト設定できます。 コンテキスト値をデフォルト設定すると、正しいコンテキスト依存セグメントに適切なコンテキスト値が表示されるため、値を手動で選択する必要はありません。 特定のコンテキストの付加フレックスフィールド値を入力するのみで、トランザクションに適切なコンテキストを選択する時間を短縮できるため、時間を節約できます。
この機能を有効にするには、次を実行する必要があります:
-
値の取得
-
値のコンテキストの作成
-
SQLコマンドの追加
値の取得
-
「設定および保守」作業領域から、「在庫トランザクション・ソースおよびタイプの管理」タスクに移動します:
-
オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
-
機能領域: 在庫管理
-
タスク: 在庫トランザクション・ソースおよびタイプの管理
-
-
在庫トランザクション・ソースおよびタイプの管理ページで、これらの値を入力して、コンテキストをデフォルト設定するトランザクション・タイプを検索します。
フィールド
値
トランザクション・ソース
在庫
定義者
システム
-
検索結果からトランザクション・タイプを選択し、「編集」アイコンをクリックします。
-
「トランザクション・タイプの編集」ダイアログからトランザクション・タイプ名をコピーします。
-
トランザクション処理に基づいてコンテキストをデフォルト設定する場合は、「トランザクション・タイプの編集」ダイアログ・ボックスからトランザクション処理名をコピーします。
値のコンテキストの作成
-
「設定および保守」作業領域から、「在庫の付加フレックスフィールドの管理」タスクに移動します:
- オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
- 機能領域: 在庫管理
- タスク: 在庫の付加フレックスフィールドの管理
-
「在庫の付加フレックスフィールドの管理」ページで、フレックスフィールド・コードを検索し、検索結果から行を選択して、「処理」 > 「編集」をクリックします。
-
摘要の編集フレックスフィールド: 「フレックスフィールド・コード」ページで、「コンテキストの管理」をクリックします。
-
「コンテキストの管理」ページで、「処理」 > 「作成」をクリックします。
-
前のタスク(「在庫トランザクション・ソースおよびタイプの管理」タスク)からトランザクション・タイプまたはトランザクション・アクションに対して取得した値を、「表示名」および「コンテキスト・コード」フィールドに貼り付けます。
-
「保存」をクリックします。
-
「コンテキスト依存セグメント」セクションで、「処理」 > 「作成」をクリックします。
-
必須フィールドの値を入力し、「保存してクローズ」をクリックします。
-
「保存してクローズ」をクリックして、摘要フレックスフィールドの編集を終了: フレックスフィールド・コードpage.
SQLコマンドの追加
-
「設定および保守」作業領域から、「在庫の付加フレックスフィールドの管理」タスクに移動します:
- オファリング: 製造およびサプライ・チェーン資材管理
- 機能領域: 在庫管理
- タスク: 在庫の付加フレックスフィールドの管理
-
「在庫の付加フレックスフィールドの管理」ページで、フレックスフィールド・コードを検索し、検索結果から行を選択して、「処理」 > 「編集」をクリックします。
-
「コンテキスト依存セグメント」セクションまでスクロールします。
-
「コンテキスト」ドロップダウン・リストからコンテキスト(その他入金など)を選択します。
-
その行順序を選択し、「編集」アイコンをクリックします。
-
「セグメントの編集」ページで、「デフォルト・タイプ」フィールドのドロップダウン・リストからSQLを選択します。
-
「デフォルト値」フィールドにSQLを入力します。
-
トランザクション・タイプに基づいてコンテキストをデフォルト設定するには、次のSQLコマンドを入力します:
select TRANSACTION_TYPE_NAME from inv_transaction_types_vl where transaction_type_id=:{PARAMETER.TransactionTypeId} and transaction_type_name in (select descriptive_flex_context_code from fnd_descr_flex_contexts where descriptive_flexfield_name='INV_MATERIAL_TXNS' and enabled_flag='Y')
-
トランザクション処理に基づいてコンテキストをデフォルト設定するには、次のSQLコマンドを入力します:
select MEANING from fnd_lookups where lookup_code =:{PARAMETER.TransactionActionId} and lookup_type='INV_TRANSACTION_ACTION' and meaning in(select descriptive_flex_context_code from fnd_descr_flex_contexts where descriptive_flexfield_name='INV_MATERIAL_TXNS')
-
-
「保存してクローズ」をクリックします。
- 「フレックスフィールドのデプロイ」をクリックし、デプロイメントが完了して100%になるまで待ちます。