購買リクエストのグループへの編成
独自のグループを使用して、補充プランニング作業領域で購買リクエストを管理します。
購買担当、カテゴリ、品目、事業所、サプライヤ、なしなどの事前定義済グループを使用できます。 独自のグループを作成し、それを使用して購買リクエストをグループに編成し、価格分岐やオーダー最小などを利用することもできます。 サプライ・チェーン・オーケストレーションは、各購買リクエストのカスタム・グループをOracle Procurementに送信します。 調達では、グループ属性で設定した値に従って、これらの購買リクエストが購買依頼にグループ化されます。
REPL-VISION-OPERATIONSという名前の補充プランがあるとします。 あなたは、Vision Manufacturingサプライヤから取得し、リリース用にマークされたそのプランの購買オーダーをすべてVisionの購買オーダーというグループにグループ化しようと考えています。
- バイヤー・プランニング権限があることを確認してください。 それらがない場合、補充プランニング作業領域にアクセスできません。
- ブラウザにポップアップ・ブロッカがある場合は、無効にします。
- 補充プランニング作業領域に移動します。
- 「プラン」 (タスク・アイコンのすぐ下のアイコン)をクリックします。
- 「プラン」を展開し、REPL-VISION-OPERATIONSをクリックし、「処理」>「オープン」をクリックします。
作業領域によって、REPL-VISION-OPERATIONSプランを含む新しいタブが開きます。
- REPL-VISION-OPERATIONSタブで、「処理」>「購買担当計画の表示」をクリックします。
ワークエリアで新しいブラウザ・タブが開きます。
- 新しいブラウザ・ウィンドウで、「バイヤー計画」をクリックします。
- 「バイヤー計画」ページで、サプライヤを含む行を検索します。
属性 摘要 サプライヤ Vision Manufacturing - その行のオーダー明細属性で「リンク」をクリックします。 ワークエリアが新しいページを開きます。
- 新しいページで行をアルファベット順にソートするには、Order Type「ヘッダー」をクリックします。
- これらの値を含む各行のチェック・ボックスにチェック・マークを追加します。
属性 摘要 ステータス リリース用にマーク済
グループ化できるのは、リリースとしてマークされている行のみです。
オーダー・タイプ 購買オーダー - 「グループ・オーダー」をクリックします。
- 表示されたダイアログで、値を入力し、「保存」をクリックします。
属性 摘要 グループ名 Visionの購買オーダー サプライ・チェーン・オーケストレーションにより、Visionの購買オーダー・グループにあるすべての明細がOracle Procurementにグループとして送信されます。 調達では、これらの明細が単一の購買依頼にグループ化されます。