大きいオプション区分がある場合の開始時間を短縮
オプション区分のプレースホルダー品目を使用可能にすると、Oracle Configuratorによってオプション区分のオプション品目が単一のプレースホルダー品目に置換されます。
プレースホルダーを使用すると、コンフィギュレータ・モデルに大きいオプション区分がある場合、コンフィギュレータの起動にかかる時間が短縮されます。
また、モデルにユーザー定義属性または補足属性がない場合、コンフィギュレータは実行時にそれらをメモリーにロードしようとしません。
zCZ_CAR4DRSDNという名前のモデル品目がすでに存在し、モデル品目にzCZ_CARINTOPTというオプション・クラス・コンポーネントが含まれ、モデルの全体的な開始時間を短縮するとします。
演習
- 製品情報管理作業領域で品目を編集するために必要な権限を取得します。
- 「製品情報管理」作業領域に移動します。
- 「製品情報管理」ページで、「タスク」>「品目の管理」をクリックします。
- 「品目の管理」ページで、zCZ_CAR4DRSDN品目を検索します。
- 検索結果で、「品目」をクリックします。
- 「品目の編集」ページで、「構成」をクリックし、「プライマリ」をクリックします。
- 「品目構成」ページで、「表示」をクリックし、「コンポーネントOrder Management」オプションにチェックマークが含まれていることを確認します。
- Item属性にzCZ_CARINTOPTがある「行」を選択し、「処理」>「編集」をクリックします。
- 「コンポーネントの編集」ダイアログで値を設定し、OKをクリックします。
属性 値 プレースホルダーの使用 チェックマークが含まれています。 - 「品目構成の編集」ページで、「完了しました」をクリックします。
プレースホルダーとして有効化したオプション区分の属性値の管理
「プレースホルダーの使用」オプションにオプション区分のチェック・マークが含まれている場合、コンフィギュレータは、そのオプション区分にあるコンポーネントに指定した制約の一部を適用しません。 次の属性に対して、Product Information Managementで品目に対して指定した制約は適用されません:
- 小数フラグ
- デフォルト数量
- 最小数量
- 最大数量
ノート
- モデル体系で同じオプション区分の複数のインスタンスに対してこのプレースホルダーを有効にした場合、このオプション区分のすべてのインスタンスは、これらの各属性に対して同じ値を持つ必要があります。
- この機能では、これらの属性のオプション区分の値が使用されるため、オプション区分内のすべての品目は、これらの属性に対する各品目の定義に関係なく、実行時にオプション区分の値を使用します。
- プレースホルダーを有効にしてから無効にする場合は、オプション・クラスおよびオプション・クラスにあるすべての品目の各属性の値を変更して、値が互いに整合するようにする必要があります。
- 動作の不整合を回避するには、モデル構造内の同じオプション・クラスの各インスタンスの定義が同じであることを確認する必要があります。
ガイドライン
- オーダー・インポートでは、品目の完全修飾パスを使用することをお薦めします。
- オプション区分の各品目は標準品目である必要があります。 オプション区分には別のオプション区分を含めず、別のコンフィギュレータ・モデルを参照できません。
オプション区分の最大数量が1より大きい場合、および次の場合:
- 「プレースホルダーの有効化」。 コンフィギュレータは、実行時にオプション区分の新しいページを作成しません。
- 「プレースホルダーを有効にしない」。 コンフィギュレータは、実行時にオプション区分の新しいページを作成します。