機械翻訳について

「在庫管理」作業領域

Oracle Fusion Cloud Inventory Managementには完全な資材管理ソリューションが用意されており、倉庫内または在庫事業所内のインバウンドとアウトバウンドの資材フローを管理できます。

Oracle Fusion Cloud Inventory Managementは、在庫、出荷および受入の各アプリケーションにおける特定の倉庫管理ビジネス・プロセスおよびタスク用に設計された製品で構成されます。 「在庫管理」作業領域には、これらのアプリケーションのランディング・パッドが用意されています。

「在庫管理」作業領域では、インフォレットを介して倉庫業務操作の概要を表示できます。 また、「在庫管理」作業領域の「タスク」パネルから、実行するタスクおよびプロセスにアクセスできます。

「在庫管理」作業領域を使用するには、次の項目について理解しておく必要があります。

  • アクセス

  • ナビゲーション

  • インフォレット

  • タスク

アクセス

「在庫管理」作業領域へのアクセス権は、次の要因によって決まります。

  • お客様が購入されている製品ライセンス

  • ユーザー・アカウントに割り当てられているセキュリティ権限およびロール

これらの要因によって、表示およびアクセスできるインフォレットおよびタスクが決定されます。

在庫、出荷および受入のロールおよび権限の詳細は、『Oracle Fusion Cloud SCM: Manufacturing and Supply Chain Materials Managementのセキュリティ・リファレンス』ガイドを参照してください。

ナビゲーション

「在庫管理」作業領域にアクセスするには、「ナビゲータ」「サプライ・チェーン実行」「在庫管理」をクリックします。

インフォレット

インフォレットは、特定のオブジェクトに関する重要なデータをまとめた、ビジュアルで、処理可能な、パーソナライズされた情報カードです。 「在庫管理」作業領域のインフォレット・カードにより、キー・パフォーマンス・インジケータを簡単に確認および理解して、それに応じて行動できます。 「在庫管理」作業領域のインフォレットを使用して、ピック、循環棚卸、手持価額、出荷および受入に関する詳細をすばやく表示できます。

インフォレット・カードに対して、次のことができます。

  • カードを反転または展開して、インフォレット・カードで示されるオブジェクトに関する追加の詳細を表示します。

  • インフォレット・ビューから関連する管理ページにナビゲートすることで、詳細にドリルダウンします。

  • インフォレット・カードを非表示にします。

  • インフォレット・カードの順序を変更します。

「在庫管理」作業領域の右隅にあるマイ・インフォレット・アイコンを使用して、インフォレットのオンとオフを切り替えます。 インフォレットをドラッグ・アンド・ドロップして、作業領域内で配置を変更します。

この表では、「在庫管理」作業領域で使用可能なインフォレットと、インフォレット内の詳細をクリックしてドリル可能なページについて説明します。

インフォレット

説明

ドリルダウン・ページ

ピック

オープンまたは確認済ピックの数を表示します。 ピック・スリップ・タイプ別のオープン・ピックの表示に切り替えます。

「ピック・スリップの確認」ページ

遅延循環棚卸

遅延循環棚卸の数を表示します。 ページを展開して個々の遅延棚卸を表示し、ドリルダウンして調査します。

「棚卸順序の記録」ページ

循環棚卸順序

承認および記録する循環棚卸順序を表示します。 ドリルダウンして、循環棚卸の承認および記録タスクを実行します。

「棚卸順序の管理」ページ

手持価額

展開して「品目数量の管理」ページにドリルインして、品目の手持数量の詳細を表示します。

ノート:

複数の組織へのアクセス権があり、組織の通貨が異なる場合、このインフォレットにはデータが表示されません。 かわりに、「使用可能なデータがありません」というメッセージが表示されます。

「品目数量の管理」ページ

優先度別オープン出荷

オープン出荷の数を優先度レベル別に表示します。 ドリルダウンして出荷詳細を表示します。

「出荷の編集」ページ

運送業者別オープン出荷

オープン出荷の数を上位運送業者別に表示します。 ドリルダウンして出荷詳細を表示します。

「出荷の管理」ページ

出荷明細

出荷明細ステータスを円グラフで表示します。

  • ピック・リリース待機中

  • ピック確認待機中

  • バックオーダー済

  • 出荷確認待機中

次の画面に切り替えると、出荷明細の遅延の要約と出荷明細の遅延時間が表示されます。

  • 0-3日

  • 4-7日

  • 8-14日

  • 15-30日

出荷明細ステータスをクリックすると、「出荷明細の管理」ページにドリルダウンします。

「出荷明細の管理」ページ

出荷例外

出荷例外の数を表示し、ドリルダウンして出荷例外の詳細を表示します。

「出荷の編集」ページ

次の30日間の出荷明細

次の30日間に予想される出荷明細を、時間に基づいて棒グラフで表示します。

  • 1-3日

  • 4-7日

  • 8-14日

  • 15-30日

ドリルダウンして予想出荷の詳細を表示します。

「出荷明細の管理」ページ

受入明細

受入明細ステータスを表示します。

  • 受入待機中

  • 棚入待機中

  • 検査待機中

「予想出荷の受入」、「受入の検査」ページまたは「受入の棚入」ページにドリルダウンします。

期限超過の受入明細を期限超過時間別に分類した表示に切り替えます。

  • 0-3日

  • 4-7日

  • 8-14日

  • 15-30日

ノート: インフォレットの受入待ち部分のInventory Managementインフォレットの日付範囲プロファイル・オプションを使用して、30日または7日のデータを表示するように選択できます。 デフォルト設定は7日間です。 これは、必要に応じて30日に変更できます。

「予想出荷の受入」、「受入の棚入」、「受入の検査」ページ

予想受入明細

次の時間範囲内の予想受入明細を表示します。

  • 1-3日

  • 4-7日

  • 8-14日

  • 15-30日

ドリルダウンして予想出荷の詳細を表示します。

ノート: Inventory Managementインフォレットの日付範囲プロファイル・オプションを使用して、30日または7日のデータを表示できます。 デフォルト設定は7日間です。 これは、必要に応じて30日に変更できます。

「予想出荷の受入」ページ

検査済受入

検査済および否認済受入明細の数を表示します。 ドリルダウンして、それらの検査済受入の詳細を表示します。

「すべての明細の管理」ページ

受入例外

受入例外の数を表示し、ドリルダウンして受入例外の詳細を表示します。

「すべての明細の管理」ページ

バックオーダー済供給明細

次のステータスのバックオーダー済供給明細の数を表示します。

  • 受入待機中

  • 検査待機中

  • 棚入待機中

「予想出荷の受入」、「受入の検査」または「受入の棚入」ページにドリルダウンして、バックオーダー済供給明細の詳細を表示します。

ノート: インフォレットの受入待ち部分のInventory Managementインフォレットの日付範囲プロファイル・オプションを使用して、30日または7日のデータを表示するように選択できます。 デフォルト設定は7日間です。 これは、必要に応じて30日に変更できます。

「予想出荷の受入」、「受入の検査」、「受入の棚入」ページ

在庫トランザクション

未処理またはエラーの社内在庫トランザクション明細レコードの数を表示します。 データが使用可能な場合、これらの保留中の明細をトランザクション・タイプ別に表示できます。

  • その他出庫

  • その他受入

  • 勘定科目別名出庫

  • 保管場所転送

  • 組織間転送

  • 循環棚卸調整

  • ユーザー定義トランザクション

  • 受入: 自

  • 無効(組織IDまたはトランザクション・タイプIDが定義されていないレコード)

ノート:

円グラフのトランザクション・タイプの数が9を超えると、「その他」のカテゴリが表示され、9を超えるカテゴリのトランザクション明細レコードが含まれます。

このインフォレットからはトランザクション・ページにドリルダウンできません。

ノート:

このインフォレットは、倉庫管理システムやサード・パーティ・ロジスティクス会社などのサード・パーティとの統合に適用されます。

出荷および受入

未処理またはエラーの外部在庫トランザクション明細レコードの数を表示します。 データが使用可能な場合、これらの保留中の明細をトランザクション・タイプ別に表示できます。

  • 受入確認 - 待ち状態

  • 受入確認 - エラー

  • 受入通知

  • 出荷確認 - 準備完了

  • 出荷確認 - エラー

  • 出荷要求

このインフォレットからはトランザクション・ページにドリルダウンできません。

ノート:

このインフォレットは、倉庫管理システムやサード・パーティ・ロジスティクス会社などのサード・パーティとの統合に適用されます。

在庫残高

在庫調整トランザクション・レコードの要約数を表示します。 このインフォレットは、自社システムと外部システム間で在庫残高を正確に維持するうえで特に重要です。

このインフォレットからはトランザクション・ページにドリルダウンできません。

ノート:

このインフォレットは、倉庫管理システムやサード・パーティ・ロジスティクス会社などのサード・パーティとの統合に適用されます。

ノート:
インフォレットの凡例ラベルは、そのラベルにデータが存在しない場合には表示されないことがあります。 たとえば、「予想受入明細」インフォレットの場合、次の7日以内にすべての受入明細が予想されると、次のラベルのみが表示されます。
  • 1-3日

  • 4-7日

すべての受入明細が次の7日以内に予想されるため、「8-14日」「15-30日」のラベルは表示されません。

ノート:

その後、Inventory Management作業領域のランディング・ページに表示されるシード済インフォレットを非表示にできます。 製造およびサプライ・チェーン資材管理の実装ガイドの「Inventory Managementインフォレットの非表示方法」を参照してください。

タスク

「在庫管理」作業領域のタスク・パネルを使用して、次の領域に関連するタスクおよびプロセスにアクセスします。

  • 在庫

  • 棚卸

  • 出荷

  • ピック

  • 受入

「タスク」ペインで「タスクの表示」を選択して、これらのメイン領域を切り替えます。