検査レベルの例
レベルは、チェックの頻度、複雑度、品目値、サプライヤの信頼度、受入履歴などのファクタに基づいて定義できます。
シナリオ
たとえば、簡易検査レベル、通常検査レベル、強化検査レベルという3つの異なるレベルを設定できます。
-
簡易検査レベル: 信頼性が高いため、必要とされるサンプル数が少なく頻度も低い場合。
-
通常検査レベル: 広く使用されるデフォルトの検査レベル。
-
強化検査レベル: 問題の多いサプライヤや高価な品目であるため、必要とされるサンプル数が多く頻度も高い場合。
検査レベルは、品質標準への適合を促すとともに、十分な情報に基づく受入判断の助けとなります。
ロットのスキップ可能: 受入済合計ロットのうち検査されるロットに基づいて検査の頻度を管理できます。 たとえば、5つの受入明細ごとに1つ検査できます。
サンプリング可能: サンプリング・プラン・タイプを次のいずれかとして選択できます
-
パーセント
-
固定数
-
ANSI/ASQC Z1.4標準
サンプル当たりの数量: サンプル数量単位など、単一のサンプルに対してすべてのテストを実行するために必要な資材の数量を指定できます。
パーセント・サンプリング・プラン・タイプの例
検査レベルが2%サンプリングに定義されているシナリオについて考えてみます。 1000個のユニットを受け入れると、20個のサンプルが検査されます。
固定数サンプリング・プラン・タイプの例
検査レベルが固定数10として定義されているシナリオについて考えてみます。 1000個のユニットを受け入れると、10個のサンプルのみが検査されます。
ANSI/ASQC Z1.4標準のサンプリング・プラン・タイプの例
検査レベルを定義するとき、受入可能な品質水準のサンプリング・プランの一部として次の情報を選択できます。
-
サンプリング・プラン・タイプとして事前定義済のANSI標準を選択します
-
サンプリング・コードとレベルを選択します
-
サンプルの受入中に拒否できるサンプルの割合である受入可能な品質水準を指定します
たとえば、品質検査用に20ずつを受け取り、一般検査レベルIIの標準検査用1回サンプリング・プランが設定され、受入可能な品質水準が2.5である場合、サンプル・サイズは5ずつです。 受入明細の数量を受け入れるには、拒否されたユニット数が受入数ゼロ以下である必要があります。 拒否されたユニットが拒否数1以上の場合、受入明細の数量は拒否されます。
サンプル当たりの数量とサンプル数量単位の例
プロセス製造作業オーダーの混合タスクに対して、サンプル当たり0.5リットルを収集する必要があるシナリオについて考えてみます。この場合、生産はガロンで測定されます。 このサンプリング設定を有効にするには、「サンプル当たりの数量」の値を0.5、「サンプル数量単位」を「リットル」に設定して検査レベルを定義します。 検査プランでこの検査レベルを使用していて、そのプランがアドホックWIP検査に使用される場合、検査の作成中に、サンプル当たりの数量と合計数量の両方の値が表示されます。 合計サンプル数量は、トランザクション単位とサンプル数量単位の両方で表示されます。 これらの詳細は、「検査詳細」ページでも表示できます。
検査の作成時に、トランザクション数量をサンプル数量の単位に変換できないか、合計サンプル数量がトランザクション数量を超えている場合は、エラー・メッセージが表示されます。