制約付き供給プランに対するオーダーベース例外の構成
制約付き供給プランのユーザー定義例外としてオーダーベース例外を構成できます。 このトピックでは、制約なし供給プランには使用できるが、制約付き供給プランの事前定義例外としては使用できない、事前定義済オーダーベース例外について説明します。
オーダー・ベースの例外の構成
次の一般的なステップを使用して、オーダー・ベースの制約付き供給プランの例外を構成します。
-
制約付き供給プランを開き、「供給および需要」表にアクセスします。
-
「検索」セクションで「拡張」ボタンをクリックします。
-
「フィールドの追加」ボタンをクリックして、値リストからオーダー属性を選択します。
-
オーダー属性の条件および値を定義します。
-
検索を保存するには、「保存」ボタンをクリックします。
-
「保存済検索の作成」ダイアログ・ボックスに名前を入力します。
-
「OK」をクリックします。
-
-
「供給および需要」表で、「検索」をクリックします。
定義された条件に準拠するレコードが「供給および需要」表に表示されます。
次の各項では、制約付き供給プランに対して構成できるユーザー定義例外のいくつかについて詳細を説明します。
期限超過販売オーダー
制約なし供給プランでは、プランニング・プロセスで販売オーダーの予定日がプラン範囲開始日より前であることが検出されると、「期限超過販売オーダー」例外が生成されます。 期限超過販売オーダー明細は、プラン範囲開始日より前の予定日が設定された販売オーダー明細です。

制約付き供給プランで数量が充足されていない需要を表示するには、次のステップに従います。
-
「供給および需要」表を開きます。
-
「検索」セクションで「拡張」ボタンをクリックします。
-
「フィールドの追加」ボタンをクリックし、「期日超過日数」を選択します。
-
「オーダー・タイプ」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次と等しい」に設定します
-
値として「販売オーダー」を選択します
-
-
「期日超過日数」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次より大きい」に設定します
-
値を0 (ゼロ)に設定します
-
-
「検索」ボタンをクリックします。
すべての期限超過販売オーダーが、「供給および需要」表の「検索結果」セクションに表示されます。
予測の遅延補充
遅れて充足される非依存需要予測にペグされる供給がプランニング・プロセスで検出されると、「予測の遅延補充」例外が生成されます。 この例外により、どの供給が遅延予測に対してペグされているかをすばやく検出できます。
販売オーダーは、プランの実行時までに充足されていないと期限超過になります。 つまり、販売オーダーの当初期日がプラン開始日より前になっています。 この例外は通常、資材制約、リソース制約またはプランニング・タイム・フェンスが原因で発生します。
次の基準を使用して、制約付き供給プランの予測のすべての遅延補充を表示する例を見てみましょう。
-
コンポーネントCを最終品目Fに供給します。
-
期日が17日目という最終品目Fの予測があります。
-
製造上の制約のため、コンポーネントを入手できるのは16日目になります。 その結果、最終品目Fの資材使用可能日は20日目になります。

この例では、資材の入手が期日に対して遅延しています。 その結果、プランニング・プロセスで最終品目Fの「予測の遅延補充」例外が生成されます。
制約付き供給計画の予測のすべての遅延補充を表示するには、次の手順に従います。
-
「供給および需要」表を開きます。
-
「検索」セクションで「拡張」ボタンをクリックします。
-
「フィールドの追加」ボタンをクリックし、「遅延日数」を選択します。
-
「オーダー・タイプ」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次と等しい」に設定します
-
値として「予測」を選択します。
-
-
「遅延日数」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次より大きい」に設定します
-
値を0 (ゼロ)に設定します
-
-
「検索」ボタンをクリックします。
予測のすべての遅延補充が「供給および需要」表に表示されます。
販売オーダーの遅延補充
プランニング・プロセスで販売オーダー明細の供給期限が販売オーダー明細の予定日より後であることが検出されると、「販売オーダーの遅延補充」例外が生成されます。 つまり、資材使用可能日が提示期日より後になっています。 この例外は通常、次のいずれかの問題が原因で発生します。
-
リソースに制約がある
-
プランニング・タイム・フェンスが有効になっている
-
予約済供給の遅延が確定した
次の基準を使用して、制約付き供給プランの販売オーダーのすべての遅延補充を表示する例を見てみましょう。
-
コンポーネントAを最終品目Bに供給します
-
最終品目Bのプランニング・タイム・フェンスは20日目です
-
期日が10日目という最終品目Bの販売オーダーがあります
-
品目Bのプランニング・タイム・フェンスのため、品目Bは20日目より前には計画できません。 その結果、最終品目Bの資材使用可能日は20日目になります。

この例では、資材の入手が期日に対して遅延しています。 その結果、最終品目Bに対して「販売オーダーの遅延補充」例外が生成されます。
制約付き供給計画の販売オーダーのすべての遅延補充を表示するには、次の手順に従います。
-
「供給および需要」表を開きます。
-
「検索」セクションで「拡張」ボタンをクリックします。
-
「フィールドの追加」ボタンをクリックし、「遅延日数」を選択します。
-
「オーダー・タイプ」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次と等しい」に設定します
-
値として「販売オーダー」を選択します
-
-
「遅延日数」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次より大きい」に設定します
-
値を0 (ゼロ)に設定します
-
-
「検索」ボタンをクリックします。
販売オーダーのすべての遅延補充が「供給および需要」表に表示されます。
期限超過オーダー
プランニング・プロセスで、プラン範囲開始日より前のオーダー期日が設定された購買オーダー、転送オーダーまたは作業オーダーが検出されると、「期限超過オーダー」例外が生成されます。 オーダーが確定の場合、プランニング・プロセスでは、プランニング範囲開始日を超えてすべての工程がスケジュールされるため、オーダーの確定済期間が維持されます。 確定していない供給オーダーの場合は、プランニング・プロセスで「要納期先送りオーダー」例外メッセージも発行されます。

「期日超過日数」例外の計算は次のとおりです。
プラン開始日 - オーダー当初期日(プラン開始日がオーダー当初期日より後の場合)
制約付き供給プランの期日超過オーダーを表示するには、次のステップに従います。
-
「供給および需要」表を開きます。
-
「検索」セクションで「拡張」ボタンをクリックします。
-
「フィールドの追加」ボタンをクリックして、次の属性を検索セクションに追加します。
-
旧期日
-
期限超過日数
-
処理
-
-
「検索」セクションの次のフィールドに演算と値を設定します。
フィールド
演算
値
ノート
オーダー・タイプ
次と等しい
すべての供給
N/A
旧期日
次と等しくない
NULL
計画オーダーがNULLです
期限超過日数
次より大きい
0 (ゼロ)
N/A
処理
次と等しくない
取消済
「取消」以外のすべての値を選択する必要があります
-
「検索」ボタンをクリックします。
すべての期日超過オーダーが「供給および需要」表に表示されます。
失効済ロット品目
プランニング・プロセスで潜在的失効済ロットが検出されると、「失効済ロット品目」例外が生成されます。 品目ロットは、失効日より前の需要は充足できます。 潜在的失効済ロットとは次のようなものです。
-
プランニング範囲にロット失効日があります。
-
ロット失効日より前に使用される需要にペグされていません。
この例外は、完全ロット管理の品目に対して発生します。
この例外のレポートに加えて、プランニング・プロセスによりロット失効日に在庫がフラッシュされる予定です。 このプロセスにより、需要を充足するためにロット失効日後にそのロットが使用されるのを回避できます。
「失効済ロット品目」の計算は「ロット受入日+保管期限日数」で計算されます。
次の例では、品目AのロットA001は、期日がロットA001の失効日より前の販売オーダー1のみを充足できます。

制約付き供給プランで失効済ロットがあるすべての品目を表示するには、次のステップに従います。
-
「供給および需要」表を開きます。
-
「検索」セクションの「オーダー・タイプ」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次と等しい」に設定します
-
値として、「失効済ロット」を選択します。
-
-
「検索」ボタンをクリックします。
失効済ロットのあるすべての品目が、「供給および需要」表の「検索結果」セクションに表示されます。
未充足需要数量
使用可能な供給が十分にない場合は、プランニング・プロセスで「未充足需要数量」例外が生成されます。 プランニング・プロセスで供給にペグされた需要が見つかりましたが、供給数量が需要数量を下回っています。 プランニング・プロセスでは、サプライ・チェーン部品構成表のすべてのレベルの需要に対してこの例外が発行されます。
この例外は通常、設定に一貫性がないために発生します。 たとえば、オプション固有の除外が多すぎてどのソースも使用できないと、構成品目をソーシングできなくなります。
制約付き供給プランで数量が充足されていない需要を表示するには、次のステップに従います。
-
「供給および需要」表を開きます。
-
「検索」セクションで「拡張」ボタンをクリックします。
-
「フィールドの追加」ボタンをクリックし、「未充足需要数量」を選択します。
-
「未充足需要数量」フィールドで、次の手順を実行します。
-
演算を「次より大きい」に設定します。
-
値を0 (ゼロ)に設定します。
-
-
「検索」ボタンをクリックします。
充足されていないすべての需要数量が、「供給および需要」表の「検索」セクションに表示されます。