価格を端数処理
丸めと精度がオーダー明細の価格にどのように影響するかを確認します。

ノート
-
通貨の精度を設定するには、通貨の管理タスクを使用します。
-
小数点の右側の小数点以下の桁数を指定するには、精度属性を使用します。
-
さらに精度が必要な場合は、拡張精度属性を使用します。 また、小数点の右側の小数点以下の桁数も指定しますが、拡張精度を高い値に設定できます。
-
-
端数処理ルールの管理タスクを使用して、端数処理の精度を設定します。
-
端数処理ルール割当の管理タスクを使用して、通貨を端数処理ルールに割り当てます。
-
「価格表の編集」ページを使用して、価格表の品目の手数料を編集し、手数料の通貨精度を設定します。
-
販売オーダーを作成し、Pricingが実行時にどのように設定を適用するかを確認します。
-
通貨に対して設定した拡張精度属性は、オーダー明細の価格属性に影響します。 この例では、小数点以下の6桁で、36.2255779から切り上げられます。
-
手数料に設定した通貨精度属性は、オーダー明細の金額属性に影響します。
-
価格設定は、価格表の基準定価属性から開始し、端数処理ルールを使用して値を端数処理してから、品目に対する他の設定(値引、その他の手数料など)を適用します。
-
AS54888デスクトップ・コンピュータをUSD通貨で販売するとします。 USD通貨の精度は2、拡張精度は7で、精度は6の精度に従って切り上げる必要があります。
演習
-
「設定および保守」作業領域に移動してから、タスクに移動します:
-
オファリング: 営業
-
機能領域: 会社プロファイル
-
タスク: 通貨の管理
-
-
「通貨の管理」ページで、値を検索します。
属性
説明
通貨コード
USD
-
検索結果の行を展開します。
-
値を設定し、「保存してクローズ」をクリックします。
属性
説明
精度
2
拡張精度
7
-
タスクに移動します。
-
オファリング: オーダー管理
-
機能領域: 価格設定
-
タスク: 端数処理ルールの管理
-
-
「端数処理ルールの管理」ページで、「処理」>「行の追加」をクリックします。
-
値を設定し、「保存してクローズ」をクリックします。
属性
説明
名前
小数点以下桁数に切上げ
タイプ
精度に端数処理
端数処理先
6
方向
切上げ
設定使用可能
アクティブ
チェック・マークが含まれます。
-
タスクに移動します。
-
オファリング: オーダー管理
-
機能領域: 価格設定
-
タスク: 端数処理ルール割当の管理
-
-
「端数処理ルール割当の管理」ページで、「処理」>「行の追加」をクリックします。
-
値を設定し、「保存してクローズ」をクリックします。
属性
説明
通貨
USD
端数処理ルール
小数点以下桁数に切上げ
-
手数料を作成します。
-
価格設定の管理に必要な権限があることを確認してください。
価格設定管理作業領域に移動します。
-
「タスク」>「価格表の管理」をクリックします。
-
「価格表の管理」ページで、Corporate Segment Price Listを検索して開きます。
-
「価格表の編集」ページの検索結果で、「処理」>「行の追加」をクリックし、値を設定します。
属性
説明
項目
AS54888
-
「手数料の作成」をクリックします。
-
AS54888チャージ領域で、「追加情報」を展開し、値を設定します。
属性
説明
通貨精度
7
-
「保存してクローズ」をクリックします。
-
-
設定をテストします。
-
Order Management(オーダー管理)作業領域に移動し、販売オーダーを作成し、3つのオーダー明細を追加します。
オーダー明細
品目
数量
1
AS54888
1
2
AS54888
2
3
AS54888
3
-
AS54888品目の価格と金額を確認します。 価格が$36.225578であるとします。
数量
金額
1
$36.23
計算です。
-
36.225578に1の数量を乗算すると、36.225578になります。
-
36.225578を小数点精度2に従って切り上げ、36.23と等しくなります。
2
$72.45
計算です。
-
36.225578に2を乗算すると、72.451156になります。
-
72.451156を小数点精度2に従って切り上げ、72.45と等しくなります。
3
$108.68
計算です。
-
36.225578に3を乗算すると、108.676734と等しくなります。
-
108.676734を小数点精度2に従って切り上げ、108.68と等しくなります。
価格は小数第6位で、36.2255779から切り上げられます。
-
-