補充プランの供給および需要の変更をシミュレートする方法
このトピックでは、補充プランニング作業領域で供給および需要の変更をシミュレートする方法について説明します。
補充計画では、次の表を使用して、供給および需要の変更をシミュレートできます:
-
供給および需要: この表は、計画範囲内のすべての計画バケットの変更をシミュレートする場合に使用します。
-
補充ワークベンチ: この表は、計画範囲内の特定の計画バケットの変更をシミュレートする場合に使用します。
供給および需要表を使用した変更のシミュレート
手動需要、計画オーダーおよび手持オーダー・タイプの供給および需要に対する変更をシミュレートするには、補充プランの「供給および需要」表を編集します。
シミュレーションのために供給および需要表を使用するときは、次のことを実行できます:
-
手動申請の作成と編集。
-
手持タイプのオーダーを作成および編集します。
-
計画オーダーの作成と編集。
次の表に、補充プランから供給および需要表で編集できる列を示します:
列 |
補充プランで編集可能? |
---|---|
顧客 |
|
顧客サイト |
|
確定日 |
|
確定数量 |
|
確定ステータス |
|
出荷方法 |
|
ソース組織 |
|
サプライヤ |
|
サプライヤ・サイト |
|
変更を保存した後、実行「計画」ダイアログ・ボックスのパラメータ・タブで「現在のデータでリフレッシュしない」オプションおよび「補充の計算」チェック・ボックスを選択して、補充プランを実行します。 「再計画詳細の管理」をクリックして「再計画詳細の管理」ダイアログ・ボックスを開きます。このダイアログ・ボックスには、変更を加えた品目とロケーションの組合せが表示されます。 シミュレーションを実行しない組合せに対して、「再計画」の下にあるチェック・ボックスの選択を解除します。
変更は、実行「計画」ダイアログ・ボックスのパラメータ・タブで「現在のデータでリフレッシュ」オプションが選択された状態で補充プランを次回実行すると失われます。
補充ワークベンチ表による変更のシミュレート
「補充ワークベンチ」表を使用して、補充プランの供給および需要に対する変更をシミュレートできます。
調整済出荷予測、総予測および正味予測列を使用して需要の変更をシミュレートし、期日別計画補充列を使用して供給の変更をシミュレートします。
変更を保存した後、実行「計画」ダイアログ・ボックスのパラメータ・タブで「現在のデータでリフレッシュしない」オプションおよび「補充の計算」チェック・ボックスを選択して、補充プランを実行します。 「再計画詳細の管理」をクリックして「再計画詳細の管理」ダイアログ・ボックスを開きます。このダイアログ・ボックスには、変更を加えた品目とロケーションの組合せが表示されます。 シミュレーションを実行しない組合せに対して、「再計画」の下にあるチェック・ボックスの選択を解除します。
調整済出荷予測列に加えた変更を除き、実行「計画」ダイアログ・ボックスのパラメータ・タブで「現在のデータでリフレッシュ」オプションが選択された補充プランを次回実行すると、その他の変更は失われます。