請求調査の作成
顧客は、出荷エラーや価格設定エラーに対する報酬の請求、販促利益の請求など、様々な理由で一部支払を行います。 超過支払請求は、顧客が過払いした場合には作成されますが、頻度は低くなります。
売掛管理アナリストは、一部支払または超過支払を受け取ります。 入金を作成し、請求書を全額支払済としてマークします(通常は)。 一部支払は、入金で消し込まれる要求調査として記録されます。 入金を保存すると、Channel Revenue Managementで要求が生成され、入金に要求番号が保存されます。
非請求書関連控除および超過支払の作成方法
-
「領収書の編集」ページの「入金詳細」セクションで、「アクション」 > 「その他」 > 「要求調査の作成」をクリックします。
-
領収書ページの作成「要求調査」ダイアログ・ボックスに要求の詳細を入力し、領収書を保存します。
フィールド
説明
売掛/未収金活動
要求の会計情報の導出に使用される売掛/未収金活動。
請求額
請求金額。 控除請求を作成するには負の金額を入力し、超過支払請求を作成するには正の金額を入力します。
アプリケーション参照事由
要求調査の事由です。
顧客事由
このフィールドを使用して、一部支払または超過支払を説明する顧客理由を入力できます。
顧客参照
入金またはデビット・メモ参照からの追加情報を入力します。
作成後は、要求調査明細の「アプリケーションの適用解除」をクリックするか、入金の戻し処理を介して、売掛管理からのみ控除を取り消すことができます。 リンクされた控除または超過支払およびその子請求のいずれかが承認待ち、決済待ち、ネッティング進行中または決済済ステータスの場合、入金の戻し処理や要求調査アクティビティの消込取消はできません。