納期回答による有効数量の見積方法の確認
納期回答の設定が、「オーダー管理」作業領域に表示されるステータスにどのように影響するかを確認します。
販売オーダーのカタログ明細に品目を追加したり、「オーダー管理」作業領域でオーダー明細の「有効数量のチェック」をクリックすると、次のことが実行されます。
- オーダー管理がオーダー明細を納期回答に送信します。 明細には、納期回答が品目を納期処理する際に使用する重要な詳細が含まれています。
- 要求日
- 倉庫
- 品目
- 顧客
- 出荷方法
- 納期回答は、「オーダー納期回答ソーシング割当セット」(MSP_DEFAULT_ASSIGNMENT_SET)プロファイル・オプションを使用して、オーダー明細詳細に従って適用するソース・ルールを識別します。 「納期回答プロファイルの管理」を参照してください。
- 納期回答は、割当セットに指定されたすべての割当レベルを調べます。 最も具体的な割当レベルで開始し、一致が見つかるまで続行します。 一致するものがない場合は、グローバル・レベルを使用します。 これらのレベルの詳細は、割当レベルの設定を参照してください。
- 納期回答は、グローバル・ソース・ルールを使用して、品目の履行に使用するソースを識別します。 ソース・ルールでは、品目のソースに使用する在庫または倉庫を指定します。 サプライ・チェーンのソーシングを参照してください。
- 納期回答は、販売オーダーの品目および組織を使用して、使用するATPルールを識別します。
- 複数のATPルールがある場合、納期回答は、割当セットの割当基準属性を使用して、使用するATPルールを判断します。 詳細は、「ルールの割付」を参照してください。
- 納期回答は、ATPルールがあるすべてのレベルを調べ、最も具体的なレベルのルールを使用します。
- 納期回答がATPルールを識別できない場合は、エラーを返します。
ATP rule cannot be determined - No data was retrieved
ATPルールを参照してください。
- 納期回答は、ルールのモードに応じてATPルールを異なって使用します。
モード 説明 納期回答がオーダー管理に送信するステータス サプライ・チェーン検索 収集したデータを調べて供給を決定します。 たとえば、納期回答は、現在手元にある供給を調べて、履行明細から得た需要を満たすことができるかどうかを確認します。
プランニング・データの収集スケジュール済プロセスを定期的に実行する必要があります。
供給および需要データが収集され、サプライ・チェーンで現在使用可能な供給を正確に反映したデータが納期回答で使用されることが確認されます。
詳細は、次を参照してください:
「Global Order Promisingのデータの収集」。- 在庫あり
- 在庫切れ
- 低在庫
リード・タイム 製造リード・タイム、移動時間、合計リード・タイムなど、様々なタイプのリード・タイムを測定できます。
納期回答は、リード・タイムを使用して、有効数量と予定出荷日を決定します。
在庫切れ
無制限有効数量
納期回答はサプライ・チェーン内では何も測定せず、かわりに納期を要求日に設定します。 在庫あり ATPルールの納期回答モードを参照してください。
- 納期回答はオーダー管理に詳細を送信します。
- 倉庫
- 予定出荷日
- 手持在庫あり、在庫切れ、低在庫、履行不可またはx日遅延の在庫など、有効数量の詳細が含まれているメッセージ
-
オーダー明細の「出荷」領域に移動して、「オーダー有効数量の見積」をクリックできます。 納期回答はサプライ・チェーンを調べて、定時、在庫切れ、遅延、現在履行不可などのメッセージを返します。
納期回答は、使用できるソース・ルールおよびATPルールがない場合、
No data was retrieved
を返します。
オーダー有効数量の見積
販売オーダーの「出荷詳細」領域に移動して「オーダー有効数量の見積」をクリックすると、ATPルールで使用するモードに応じて次のようになります。
モード | 「オーダー管理」作業領域に表示されるステータス |
---|---|
サプライ・チェーン検索 |
供給が使用可能で、要求日が次の場合:
|
リード・タイム |
要求日が次の場合:
計算済のリード・タイムがMSP_GOP_HORIZON_DAYSプロファイル・オプションで設定した日数より多い場合、ステータスは「履行できません」 「納期回答プロファイルの管理」を参照してください。 |
無制限有効数量 |
On Time |