Business Intelligence Cloud Connectorの概要
Oracle Business Intelligence Cloud Connector (BICC)を使用して、ビジネス・インテリジェンスおよびその他のデータを一括で抽出し、指定の外部記憶域領域にロードできます。
BICCは、Oracle Applications Cloudサブスクリプションの一部として使用できます。 データ抽出に関連するすべてのタスクを実行するには、追加のアクセス・プロビジョニングが必要であり、BICCにサイン・インする必要があります。 アクセス・プロビジョニングの詳細は、「アクセスのプロビジョニング」セクションに表示されます。
BICCにサインインした後、データを抽出するオファリングを選択し、抽出を専用の外部クラウド・ストレージに格納するか、Oracle Universal Content Management (UCM)にロードするかを指定できます。 Oracle Applications Cloudに適用されるセキュリティ標準もBICCに拡張されるため、抽出されたデータはセキュアです。 抽出の実行速度は、抽出の内容と方法によって異なります。 実装で使用可能な製品から効率的にデータを抽出するためにBICCで実行できることを見てみましょう。
-
データのニーズに合った外部ストレージの場所を構成します。
-
すべてのデータまたは一部のデータを抽出します。 オファリングまたは特定のオブジェクトを選択できます。
-
抽出をオンデマンドで実行するか、1日、1週間または1か月間に指定した間隔で実行するようにスケジュールします。
-
前回の抽出以降に変更されたデータのみが必要な場合は、増分抽出を実行します。
-
複数の独立した抽出を適切な間隔でスケジュールします。
-
抽出をモニターし、ログをレビューします。
-
構成済オファリングおよび関連するデータ・ストアをエクスポートします。
-
メタデータのリフレッシュを管理し、増分リフレッシュ比較の日付を指定します。

この章ではBICCの概要を示し、BICCの設定に必要ないくつかの基本タスクについて説明します。 後続の章では、抽出の構成と実行、およびその後の抽出プロセスの管理について詳しく説明します。
ノート: BICCを使用してデータ・ストアからデータを抽出し、将来の取得および使用のために外部ストレージに格納します。 外部ストレージからのデータのダウンロードの詳細は、外部ストレージ製品のドキュメントを参照してください。