機械翻訳について

ロール・マッピングの例

ユーザーにロールを自動的または手動でプロビジョニングする必要があります。 このトピックでは、自動および手動のロール・プロビジョニングをサポートするための一般的なロール・マッピングの例を示します。

従業員のロール・マッピングの作成

すべての従業員は、採用日から自動的に「従業員」ロールを持っている必要があります。 さらに、経費を請求する従業員は、経費レポート・データ・ロールを要求する必要があります。

「すべての従業員」というロール・マッピングを作成し、この表に示す条件を入力します。

属性

システムPersonタイプ

従業員

HRアサイメント・ステータス

アクティブ

ロール・マッピングに、次のものを含めます。

  • 「従業員」ロールを含め、「自動プロビジョニング」オプションを選択します。

  • 経費レポート・ロールを含め、「自己要求可能」オプションを選択します。

ライン・マネージャのロール・マッピングの作成

どのタイプの就業者も、営業ビジネス・ユニットのライン・マネージャになることができます。 営業BUのライン・マネージャというロール・マッピングを作成し、この表に示す条件を入力します。

属性

ビジネス・ユニット

営業

HRアサイメント・ステータス

アクティブ

部下を持つマネージャ

はい

「ライン・マネージャ」ロールを含め、「自動プロビジョニング」オプションを選択します。 ロール・マッピング条件を満たすアサイメントが少なくとも1つある就業者は、ロールを自動的に取得します。

同じロール・マッピングでは、ライン・マネージャが次を実行できるロールを含めることができます。

  • 他のユーザーに手動でプロビジョニングする。

    これらのロールに対して「要求可能」オプションを選択します。

  • 自身のために要求する。

    これらのロールに対して「自己要求可能」オプションを選択します。

ヒント:

「レポートありのマネージャ」属性は、常にライン・マネージャを意味します。 「マネージャ・タイプ」属性を「ライン・マネージャ」に設定することは、「レポートありのマネージャ」「はい」に設定することと同じです。 ロール・マッピングがライン・マネージャ以外のタイプのマネージャに適用される場合は、「レポートありのマネージャ」属性を設定しないでください。

退職(定年他)従業員のロール・マッピングの作成

退職した就業者は、退職アカウントを管理するためにシステムにアクセスできます。 すべての退職(定年他)従業員というロール・マッピングを作成し、この表に示す条件を入力します。

属性

システムPersonタイプ

退職(定年他)従業員

HRアサイメント・ステータス

非アクティブ

ロール・マッピングに「退職(定年他)従業員」カスタム・ロールを含め、「自動プロビジョニング」オプションを選択します。 就業者のアサイメントの少なくとも1つがロール・マッピング条件を満たすと、ロールを自動的に取得します。