機械翻訳について

HCMデータ・ローダー抽出の送信

HCM抽出には、HCMデータ・ローダーのための4つの事前定義された抽出があります。

  • HCMデータ・ローダー・データ・セット要約

  • 報酬変更抽出

  • 統合オブジェクト・ユーザー・キー・リフレッシュ

  • 統合オブジェクト・ユーザー・キー・マップ抽出

このトピックでは、構成済のHCMデータ・ローダー抽出を送信する方法について説明します。

抽出の選択

次のステップを実行します。

  1. 「データ交換」作業領域の「タスク」パネル・タブで、「抽出の送信」を選択し、「プロセスまたはレポートの送信」ページを開きます。

  2. 例による問合せフィールドを使用して抽出を検索し、「次」をクリックします。

    「パラメータの入力」ページが開きます。

  3. 「給与フロー」フィールドに、この抽出の実行のフロー名を入力します。

  4. 抽出のパラメータ値を入力します。

「HCMデータ・ローダー・データ・セット要約」抽出のパラメータの入力

次の表は、「HCMデータ・ローダー・データ・セット要約」抽出のパラメータを示しています。 「コンテンツID」「プロセスID」および「データ・セット名」パラメータのいずれかを入力します。 特定のデータ・セットに対するこれらの値はすべて、「データのインポートおよびロード」ページで確認できます。

パラメータ

摘要

コンテンツID

データ・セットに関連付けられているコンテンツID。 このIDは、Oracle WebCenter Contentサーバーにソース・ファイルをアップロードした場合に割り当てられます。

データ・セット名

データ・セットの名前(ソース・ファイルの名前でもあります)。

プロセス構成グループ

空白のままにします。

プロセスID

データ・セットを作成したプロセスのプロセスID。 このIDは、HCMデータ・ローダーによる処理のためにソース・ファイルを送信した場合に割り当てられます。

「報酬変更抽出」のパラメータの入力

次の表は、「報酬変更抽出」のパラメータを示しています。 レポートする報酬実行を特定するには、次のいずれかのパラメータまたはパラメータのペアを使用します。

  • 「プラン」および「期間名」

  • プロセスID

  • 実行ID

パラメータ

摘要

プラン

報酬プランの名前

期間名

報酬実行の期間名

プロセスID

報酬実行のプロセスID

実行ID

報酬実行の実行ID

「統合オブジェクト・ユーザー・キー・リフレッシュ」抽出のパラメータの入力

次の表は、「統合オブジェクト・ユーザー・キー・リフレッシュ」抽出のパラメータを示しています。

パラメータ

摘要

ビジネス・オブジェクト

キーをリフレッシュするビジネス・オブジェクトのファイル弁別子。 たとえば、就業者オブジェクトの一部またはすべてのコンポーネントで、このパラメータを「就業者」に設定します。 ファイル弁別子の値は、「データ交換」作業領域のオブジェクトの「ビジネス・オブジェクト詳細」ページで確認できます。

コンポーネント弁別子

ビジネス・オブジェクト・コンポーネントのファイル弁別子。 たとえば、就業者オブジェクトの雇用関係コンポーネントのキーをリフレッシュするには、このパラメータをWorkRelationshipに設定します。 ファイル弁別子の値は、「データ交換」作業領域のオブジェクトの「ビジネス・オブジェクト詳細」ページで確認できます。

子コンポーネントを含める

ビジネス・オブジェクトまたはコンポーネントの子コンポーネントをリフレッシュに含めるには、「はい」に設定します。

プロセス構成グループ

空白のままにします。

「統合オブジェクト・ユーザー・キー・マップ抽出」のパラメータの入力

次の表は、「統合オブジェクト・ユーザー・キー・マップ抽出」のパラメータを示しています。

パラメータ

摘要

ビジネス・オブジェクト

キーを抽出するビジネス・オブジェクトのファイル弁別子。 たとえば、就業者オブジェクトの一部またはすべてのコンポーネントで、このパラメータを「就業者」に設定します。 ファイル弁別子の値は、「データ交換」作業領域のオブジェクトの「ビジネス・オブジェクト詳細」ページで確認できます。

コンポーネント弁別子

ビジネス・オブジェクト・コンポーネントのファイル弁別子。 たとえば、就業者オブジェクトの雇用関係コンポーネントのキーを抽出するには、このパラメータをWorkRelationshipに設定します。 ファイル弁別子の値は、「データ交換」作業領域のオブジェクトの「ビジネス・オブジェクト詳細」ページで確認できます。

子コンポーネントを含める

ビジネス・オブジェクトまたはコンポーネントの子コンポーネントを抽出に含めるには、「はい」に設定します。

ヒント:

多数のレコードを抽出する場合は、このパラメータを「いいえ」に設定し、各コンポーネントを個別に抽出することをお薦めします。

プロセス構成グループ

空白のままにします。

ソース・システム所有者

必要に応じて値を選択し、指定したソース・システム所有者のキーを抽出します。 抽出にはすべてのタイプのキーが含まれますが、このソース・システム所有者を含むオブジェクト・インスタンスのみが対象となります。

抽出の送信

次のステップを実行します。

  1. 「レビュー」ページになるまで、「次」をクリックします。

  2. 「送信」をクリックします。

    抽出が正常に送信されると、確認メッセージが表示されます。

  3. 「確認」ダイアログ・ボックスを閉じます。

これで、抽出出力を表示できるようになりました。