支払ソースの導出の例
支払基準を使用して、単一のTRU内で支払ソースを導出するルールを設定します。 前払金プロセスでは、ルールを使用して、従業員の税レポート・ユニットおよび定義した追加支払基準から送金元銀行情報を識別します。
この例では部門を使用していますが、ビジネス・ユニットなどの他の条件を使用できます。
部門別に支払ソースを導出するステップ
営業部門および開発部門の従業員に個別の支払ソースから支払う必要があります。 支払ルールは組織支払方法で定義し、FastFormulaを作成してHRから部門名を取得し、アサイメントIDによって従業員の部門名をコールし、デフォルトの支払人情報を使用してエレメントを作成します。 デフォルトの支払人エレメントでは、実行結果値として部門名が渡されます。
-
「組織支払方法」ページで支払ルールを定義します。
-
次の表に示すように、部門ごとに1つの支払ルールを「支払方法ルール」セクションに追加します:
フィールド
開発部門
営業部
税レポート・ユニット
TRU 1
TRU 1
支払基準
Development
Sales
支払ソース
支払ソースA
支払ソースB
ノート:「支払ソース」セクションで、支払ルールで使用する支払ソースを作成します(まだ存在しない場合)。
-
-
HRから部門名を取得するFormulaを作成します。
-
次の表に示すように、「Fast Formulas」ページに情報を入力します:
フィールド
値
「Fast Formulas」ページで、次の表に示すように値を使用して式を作成します:
XX_Employee_Department
Formulaタイプ
HRへの給与アクセス
摘要
従業員の部門を返すFormulaです。
有効日
01/01/1951
ノート:導入時にエレメントを作成するのと同じ日付を入力します。
-
「計算式テキスト」セクションで、次の内容を入力します:
Default for PER_ASG_ORG_DEPARTMENT_NAME is ' ' l_dept_output = PER_ASG_ORG_DEPARTMENT_NAME Return l_dept_output
-
「送信」をクリックします。
-
「完了」をクリックします。
-
-
従業員が支払基準値として使用する部門を取得するFormulaを作成します。
ノート:このFormulaは、部門名Formulaをコールして、従業員の値を検索するために使用されるアサイメントID別に従業員部門を取得します。
-
次の表に示すように、「Fast Formulas」ページに情報を入力します:
フィールド
値
「Fast Formulas」ページで、次の表に示すように値を使用して式を作成します:
XX_Default_Payer_Payment_Criteria
Formulaタイプ
給与
摘要
デフォルト支払人エレメントの支払基準入力として返された部門データベース・アイテムを使用するFormulaです。
有効日
01/01/1951
ノート:導入時にエレメントを作成するのと同じ日付を入力します。
-
「計算式テキスト」セクションで、次の内容を入力します:
Default for ASG_HR_ASG_ID is 0 SET_INPUT('HR_ASSIGNMENT_ID', ASG_HR_ASG_ID) EXECUTE('XX_Employee_Department') /* Formula to retrieve the Employee Department. */ Emp_Dept = GET_OUTPUT('l_dept_output','Null') Return Emp_Dept
-
「送信」をクリックします。
-
「完了」をクリックします。
-
部門別に支払ソースを導出するエレメントの作成
「支払基準」入力パラメータおよび自動エレメント適格を使用して、デフォルト支払者エレメントを作成します。-
情報プライマリ分類と次の表に示す値を使用して、エレメント・ページでエレメントを作成します:
フィールド
値
名前
デフォルト支払人
ノート:この名前は正確に一致する必要があります。 この名前は、アプリケーションが既存の支払基準を識別する方法です。
レポート名
デフォルト支払人
有効日
01/01/1951
ノート:導入時にエレメントを作成するのと同じ日付を入力します。
このエレメントの最早入力日はいつですか?
最初の標準支給項目日
このエレメントの最終入力日はいつですか?
最後の標準処理日
-
新しい要素を編集して、「支払基準」という名前の入力パラメータを作成します:
-
「エレメント概要」セクションの「入力パラメータ」をクリックします。
-
「処理」メニューから「入力パラメータの作成」を選択します。
-
次の表に示すように値を入力します:
フィールド
値
名前
支払基準
表示順序
10
単位
文字
-
「保存」をクリックします。
-
-
新しいエレメントを編集して、自動入力に設定されているエレメント適格を作成します:
-
「エレメント概要」セクションの「エレメント適格」をクリックします。
-
「処理」メニューから「エレメント適格の作成」を選択します。
-
「エレメント適格名」フィールドに「Payment Criteria Element Eligibility」と入力します。
-
「自動入力」を選択します。
-
「保存」をクリックします。
-
-
新しいエレメントを編集して、処理ルールを作成します:
-
「エレメント概要」セクションの「ステータス処理ルール」をクリックします。
-
「処理」メニューから「ステータス処理ルールの作成」を選択します。
-
「Formula名」フィールドでXX_Default_Payer_Payment_Criteriaを選択します。
-
この表の値を使用して、「結果ルール」セクションに行を追加します。
フィールド
値
戻された結果
EMP_DEPT
結果ルール
直接結果
ターゲット入力パラメータ
支払基準
-
「送信」をクリックします。
-