機械翻訳について

解職手当に時間定義を使用

次の例では、ユーザー定義の時間定義を設定し、給与計算管理者として、退職金支給の最終入力日を従業員に延長できるようにエレメントに関連付ける方法を説明します。

シナリオ

InFusion Corporationは、定期給与および自動車手当を含む契約解除支払を行います。 ほとんどの雇用終了従業員については、これらの支給は雇用終了日に終了する必要があります。 ただし、退職金を受け取る従業員に対して支払を行うことができる必要があります。

エレメント期間日付

エレメントを作成する際は、最新の入力日を選択します。 オプションは事前定義済の時間定義です: 最終標準支給日、最終標準処理日または最終クローズ日。 通常、標準支給エレメントでは、最終標準支給日が使用されます。 ただし、このオプションは退職日より後の標準支給日を指定できないため、退職金支払をサポートしません。

契約解除支払をサポートするには、最終標準支給日に基づいてユーザー定義の時間定義を作成し、退職後の支払の最終入力日として選択します。 退職した従業員の給与関係レコードでは、ユーザー定義の時間定義の値はデフォルトで退職日ですが、給与管理者はそれを編集して特定の従業員に支払うことができます。

最終的な設定

このシナリオにユーザー定義の時間定義を実装するには、実装時に実装者が次の設定を完了する必要があります:

  1. ホーム・ページの「自分のクライアント・グループ」「給与」にある「時間定義」タスクを使用して、時間定義を作成します。

    この表は、ユーザー定義の時間定義を作成するためのフィールド名とそれぞれの値を示しています。

    フィールド

    タイプ

    ユーザー定義日付

    名前

    最終支給項目または契約解除日

    短縮名

    LastEarnSevDate

    ユーザー定義日付

    最終標準支給項目日

    ユーザー定義日付使用

    割当済給与終了日

    エレメント・エントリ終了日

    給与アサイメント終了日

    給与関係終了日

    給与条件終了日

    これにより、最終標準支給日に基づいて時間定義が作成されます。

  2. 「エレメント」タスクを使用して、通常給与、車両手当および離婚手当の各エレメントを作成します。

  3. 「期間」領域で、エレメントの最終入力日として「最終支給項目または契約解除日」を選択します。

雇用終了従業員の支給日を延長するには、次のステップに従います。

  1. 「給与関係」タスクを使用して、退職した従業員を検索して選択します。

  2. 「給与詳細」領域で、アサイメントを選択します。

  3. 「エレメント期間日付」領域の「最終支給項目」または「契約解除日」時間定義の行で、「終了日」の値を支払の最終入力日に変更します。

    たとえば、2012年11月20日に終了した従業員の退職金を6か月追加します。 「最終支給項目」または「契約解除日」時間定義の「終了日」の値を2013年5月21日に変更します。

    通常給与、車両手当および離婚手当の各エレメントに対する従業員のエレメント・エントリは、この日付に終了します。