機械翻訳について

年功起算日の概要

年功起算日機能のバージョン3またはバージョン1を使用して、就業者の年功を定義、管理および使用できます。

V3年功起算日は、「年功起算日の構成」タスクとFastFormulaを使用して構成できます。 「クイック処理」で「年功起算日」タスクを使用してこれらを管理できます。

次の表では、デシジョン・ポイントに基づく相違点について説明します:

決定 V1年功起算日のバージョン V3年功起算日のバージョン
次から使用可能 リリース1 リリース13.17.11 (17D)
年功起算日の有効化に必要なステップ なし エンタープライズ・スケジューラ・サービス(ESS)ジョブの実行: 年功起算日のバージョン3への移行
どの年功起算日を管理できますか。

次の年功起算日のみ:

  • 企業年功起算日
  • 雇用主年功日

顧客は、「個人」、「雇用関係」および「アサイメント」などの様々なレベルで、次の属性に対して年功起算日を構成できます:

  • ビジネス・ユニット
  • 交渉団体
  • 労働協約
  • 部門
  • 企業
  • 等級
  • 等級ステップ
  • ジョブ
  • 雇用主
  • 事業所
  • ポジション
  • 組合

年功起算日はどこから管理されますか。 雇用関係UI 年功起算日UI
採用フロー中に年功起算日を入力できますか。 はい

番号ただし、代替の解決策については、このMOSドキュメントを参照してください:

年功起算日はどのように計算されますか。 手動入力または手動更新済 次のESSジョブの実行時に自動的に計算されます: 年功起算日の計算
年功はリアルタイムで計算されますか? 該当なし いいえ。年功起算日を再計算するには、次のESSジョブを定期的に実行する必要があります: 年功起算日の計算
年功起算日はどのように更新または調整されますか。 雇用関係UIで手動

雇用処理に基づいて自動的に作成されます。

また、年功起算日UIで年功起算日に対して手動調整を入力できます。

雇用主年功起算日は2018年5月1日で、2018年4月1日に更新する必要があります。 この場合、年功起算日はどのように更新されますか。 雇用主年功起算日は、2018年4月1日に訂正されます。 構成された雇用主年功起算日に対して30日の調整を提供すること。 これにより、ESSジョブの実行時に年功起算日が2018年4月1日に更新されます。
年功起算日を構成する必要がありますか。

構成は必要ありません。

ノート: 企業年功起算日を最初の採用日としてデフォルト設定する場合は、企業レベルで「デフォルトの企業年功起算日」雇用構成オプションを「はい」に設定する必要があります。

年功ルール構成は必須です。 「年功起算日の構成」タスクを使用します。
FastFormulaを使用して年功起算日を計算できますか。 いいえ

はい

次の算式タイプがサポートされています:

  • 雇用年功起算日調整
  • 雇用年功時間数から日数への変換
データ移行の前に就業者アサイメントを更新する必要がありますか? いいえ

はい

すべての就業者アサイメント・レコードの年功ベースを適切な値(日数または時間数)に更新します。 これは、HCMデータ・ローダーを使用して行うことができます。
データ移行後のプロセスを実行する必要がありますか。 いいえ

次のESSジョブを実行して、就業者の年功起算日を計算: 年功起算日の計算

このESSジョブは、定期的に実行するか、就業者の年功起算日を再計算するようにスケジュールする必要があります。

就業者アサイメントをアップロードする際の考慮事項は何ですか。 なし

「年功ベース」属性にはORA_PER_SNDT_DAYSの値を指定する必要があります。

ファイル名: worker.dat

ファイル識別子: アサイメント

属性: SeniorityBasis

HCMデータ・ローダーを使用して年功起算日を更新するにはどうすればよいですか。

企業および雇用主の年功起算日は、次のパラメータを使用して更新できます:

ファイル名: worker.dat

ファイル識別子: WorkRelationship

属性: EnterpriseSeniorityDate, LegalEmployerSeniorityDate

サポート対象外
HCMデータ・ローダーを使用して年功起算日調整をロードするにはどうすればよいですか。 該当なし

構成された各年功ルールに対する調整は、次のパラメータを使用してアップロードできます:

ファイル名: worker.dat

ファイル識別子: SeniorityDate

属性: ManualAdjustmentDays, ManualAdjustmentComments

年功起算日にデータベース・アイテム(DBI)を使用できますか。 はい はい
年功起算日構成を格納する表はどれですか。 該当なし PER_SENIORITY_DATES_SETUP
従業員の年功起算日を格納する表はどれですか。 PER_PERIODS_OF_SERVICE PER_SENIORITY_DATES_F
年功起算日は、Oracle Transactional Business Intelligence (OTBI)を使用してレポートできますか。 はい はい
年功起算日は適格プロファイルで使用できますか。 はい はい

詳細は、Customer Connectの次のドキュメントを参照してください。

  • Seniority Dates - Troubleshooting Seniority Dates - Frequently Asked Questions (https://community.oracle.com/customerconnect/discussion/631046)

  • Seniority Dates V3 - Calculating Seniority Dates Using Fast Formula (https://community.oracle.com/customerconnect/discussion/631033)

  • Seniority Dates V3 - Common Use Cases Configured Using V3 Seniority Dates (https://community.oracle.com/customerconnect/discussion/631036)

  • Seniority Dates V3 - Enabling Enterprise and LE Seniority During Hire (https://community.oracle.com/customerconnect/discussion/631039)

ノート:

V3年功起算日を使用している場合は、「雇用関係」ページで雇用主および企業のV1年功起算日を表示および管理できません。