機械翻訳について

給与計算処理レポート

給与検証、検証および監査のために、給与計算処理レポート、最新プロセスの給与計算処理レポートまたは定期給与計算処理レポートを実行します。

定期給与アーカイブ・プロセスによってアーカイブされたデータを使用して給与バランス情報を表示および調整するには、いつでも給与計算処理レポートを実行します。

このレポートを実行するには、ホーム・ページの「自分のクライアント・グループ」にある「給与」の下の「フローの送信」を使用します。

給与計算処理レポートには、様々なバランス・カテゴリ、給与法定ユニット(PSU)および税レポート・ユニット(TRU)にわたるすべての関係レベル・バランスの概要が表示されます。 給与計算処理レポートを使用して、特定の勤務時間を出力します:

  • すべての従業員のバランス調整

  • 総支給額計算

  • 逆仕訳

  • 選択した従業員またはすべての従業員のバランス初期化

  • 給与計算またはQuickPayの実行

これらのタスクのいずれかを使用して、給与計算処理レポートを実行し、最新のプロセス年間累計および定期残高を表示します。
レポート・タスク名 使途
給与処理レポートの実行 このタスクを使用して、レガシー・レポートを実行します。
最新プロセスの給与計算処理レポートの実行

このタスクを使用して、大量のデータの年累計(YTD)給与バランスを抽出します。 このレポートはレガシー・レポートよりはるかに高速に実行され、各税レポート・ユニットの最終プロセス実行など、指定した終了日より前の最終プロセス実行からの年累計合計が含まれます。

結果は、「最新プロセスYTD合計のみ」パラメータを「はい」に設定してレガシー・レポートを実行する場合と同じです。

定期給与計算処理レポートの実行

このタスクを使用して、大量のデータの定期給与バランスを抽出します。 このレポートは、レガシー・レポートよりはるかに高速に実行されます。

結果は、「最新プロセスYTD合計のみ」パラメータを「いいえ」に設定してレガシー・レポートを実行する場合と同じです。

パラメータ

パラメータ値によって、レポートに含めるレコードが決まります。 たとえば、特定の連結グループまたは給与関係グループに対してこのレポートを実行します。 これらのグループは、使用する前に事前に定義してください。 ほとんどのパラメータはわかりやすく説明されていますが、次のパラメータは、このレポートのコンテキストにおいて特別な意味を持ちます。

スコープ

次の表に示すように、レポートのスコープを指定して、レポートの結果を制御します。

スコープ値

レポート結果

サマリー

バランス・カテゴリ、バランス・タイプ、税レポート・ユニットおよび給与アクティビティ別に、すべての就業者の給与関係レベル・バランスの要約が表示されます。

詳細

すべての給与アクティビティのすべての就業者の各給与関係レベル・バランスの詳細が表示されます。

給与

必要な給与名を選択します。

プロセス・タイプ

選択できるオプションは次のとおりです:

  • 給与計算

  • Quick-Pay

  • 戻し処理

  • バランス調整

  • バランス初期化

  • 総支給項目の計算

プロセス開始日

このフィールドを使用して、レポートに含める給与計算プロセスの最初の有効日を指定します。 有効日が処理開始日以降である全てのプロセスがレポートされます。

プロセス終了データ

このフィールドを使用して、レポートに含める給与計算プロセスの最終有効日を指定します。 給与計算実行の場合、これは「給与計算実行日」です。 有効日が処理終了日以前である全てのプロセスがレポートされます。

ノート:

オフセット給与の場合、給与計算またはQuick-Pay実行の有効日は給与期間の終了日より後である可能性があります。 このような場合、プロセス終了日は、レポートに含めるプロセスの有効日以降である必要があります。

事業所

このフィールドを使用して、選択した事業所に少なくとも1つのアサイメントがある従業員のバランス結果を表示します。 バランス値は、必ずしも事業所パラメータのみに対応しているとはかぎりません。 ディメンションおよびその他の関連するコンテキストにも依存します。

連結グループ

このフィールドを使用して、連結グループに対してレポートを実行します。 連結グループでは、レポート目的で様々な給与のグループ化を定義します。 たとえば、このフィールドを使用して、給与計算のサブセットに対してこのレポートを実行できます。 値を選択できるのは、事前定義済の連結グループがある場合のみです。 値を選択しない場合、給与に割り当てられたデフォルトの連結グループが使用されます。

給与関係グループ

給与関係グループ名を定義している場合は、その名前を選択します。 給与関係グループは、給与、データ入力およびレポート作成のために処理される個人を制限します。 たとえば、グループを作成して、雇用終了従業員のレポートを処理できます。

ノート:

ここで給与関係グループを選択する前に、オブジェクト・グループ・タスクを使用して給与関係グループを定義する必要があります。

個人

個人番号を選択して、個々の従業員の残数を表示します。 空白のままにすると、すべてのアクティブな従業員についてレポートが生成されます。 このフィールドは、要約レポートでは使用できません。

個人改ページ

オプションは「はい」および「いいえ」です。「はい」を選択すると、ページごとに詳細とともにレポートが生成されます。 デフォルト値は「いいえ」で、このフィールドは要約レポートでは無効です。

ゼロ値のレコードの非表示

オプションは「はい」および「いいえ」です。「はい」を選択すると、値がゼロの残高はレポートに表示されません。

最新プロセスYTD合計のみ

オプションは「はい」および「いいえ」です。「はい」を選択すると、要約レポートには、各税レポート・ユニットの最終プロセス実行など、指定した終了日より前の個人に対して最後に実行されたプロセスからの年累計合計が含まれます。

レポート済残高

次の表に示すように、このフィールドを使用して、支払残高または非支払残高、あるいはその両方についてこのレポートを実行します。

残高レポート値

説明

支払のみ

支払プロセスに含まれる残高が含まれます。

支払なしのみ

支払プロセスに含まれていない残高が含まれます。

フィールドは空白のままです

すべてのバランスが含まれます。

「最新プロセスのYTD合計のみ」が「はい」に設定され、すべての残高がレポートに含まれている場合、このフィールドは無効です。

すべての時間数の表示

副支給項目およびその他のエレメント分類の時間を含めるには、「はい」を選択します。 デフォルト値は「いいえ」で、標準支給項目または標準支給項目および休暇欠勤支給項目からの時間のみがレポートに表示されます。

レポート結果

このレポートには、指定した時間枠および選択したパラメータでフィルタされた、一致する個人の給与バランス結果の詳細が表示されます。 レポートの結果は、レポートの実行中に選択したスコープ値によって異なります。

概要レポート

要約レポートには、次のセクションがあります:

  • バランス・カテゴリの要約

  • 残高の要約

  • 給与法定ユニットおよび税レポート・ユニット別残高の要約

  • 給与およびプロセス・タイプ別バランス要約

「最新プロセスYTD合計のみ」が「いいえ」に設定されているか空白のままになっている場合、給与およびプロセス・タイプ別バランス要約が表示されます。

要約レポートには、「レポート済残高」パラメータに応じて、支払残高データまたは非支払残高データ、あるいは支払残高データと非支払残高データの両方が一緒に表示されます。

詳細レポート

詳細レポートには、前述の3つのセクションと、支払残高と非支払残高について従業員レベルの残高情報が別々に表示される4番目のセクションが含まれます。 バランス調整時および未払戻し時に「支払残高に調整を含める」が「いいえ」に設定されている場合は、未払バランス調整について残高が個別にレポートされます。