給与のグループ化
オブジェクト・グループを使用して、1つ以上の給与をグループ化します。 ADPグローバル給与インタフェースは、国別仕様データ・グループ内で定義された1つ以上の給与のデータを単一の出力ファイルに抽出します。
また、オブジェクト・グループは、他のベンダーで処理される給与から、ADPで処理される給与を定義してグループ化します。 このシナリオは、企業に対する給与の処理に複数の給与計算ベンダーが関与している場合に発生することがあります。
オブジェクト・グループによって従業員がグループ化され、なんらかの理由でグループ化されている従業員の抽出が処理されます。 たとえば、従業員をグループ化して、通常の抽出が完了していなかった従業員についてのみ抽出を処理できます。
たとえば、Robertson Global Servicesは、3つの給与を使用して従業員に対する支払を処理します。 これら3つの給与はすべて、1つまたは2つのオブジェクト・グループにグループ化できます。
各オブジェクト・グループに対して抽出プロセスを実行し、グループ化された給与に属するデータを抽出します。
-
「設定および保守」作業領域で、「オブジェクト・グループの管理」タスクに移動します。
-
オブジェクト・グループを作成し、次のフィールドに入力します。
-
名前: わかりやすい名前を指定します
-
国別仕様データ・グループ: US国別仕様データ・グループ名
-
タイプ: 給与関係グループ
-
静的または動的: 動的
-
-
「拡張オプション」チェック・ボックスを選択します。
-
「続行」をクリックします。
-
「オブジェクト・グループの作成」ページで、必要に応じて「開始日」および「終了日」を指定します。
-
「次」をクリックします。
-
「給与定義」セクションで、新しいレコードを追加します。
-
レンズ・アイコンを使用してこのセクションにグループ化する給与を選択します。
ノート:オブジェクト・グループを使用して従業員をグループ化することもできます。 ステップ1から6を実行して、仮の抽出シナリオ用の従業員グループを作成します。- ステップ2の「静的または動的」で、「静的」を選択します。
- ステップ7で、「給与定義」セクションに「給与」を選択するかわりに、「給与関係」セクションに関連する給与関係を選択します。
-
変更を送信します。