パフォーマンス目標の一括割当のオプション
管理者はパフォーマンス目標を一括割当できます。
一括割当要求の作成時に次の値を指定する必要があります。
-
プロセス名
-
レビュー期間
-
含まれる目標に関連付ける目標プラン
-
要求者名(マネージャに対して一括割当プロセスを作成する場合)
-
目標の割当先となる従業員
-
(オプション)アサイメントの適格プロファイル
-
割り当てる目標
これらの値を指定する際に考慮する必要がある内容は次のとおりです。
プロセス名
一括割当プロセスの一意の名前は、プロセスをコピー、編集またはスケジュールするときにプロセスを識別するのに役立ちます。
依頼人名
マネージャなど、他のユーザーの要求を作成する場合は、そのユーザーの名前を指定します。次のいずれかのオプションで割当先を選択できます。
-
マネージャの部下であるすべての従業員
-
マネージャの直属の部下のみ
-
選択したユーザーのみ
要求者を指定するときには、要求者の目標のみを割り当てることができます。
適格プロファイル
適格プロファイルを追加して、必須としてマークするプロファイル基準を満たす従業員にのみに目標割当を限定できます。目標の割当は、ジョブ、ジョブ・ロール、事業所、年齢またはその他の基準に従って適格性要件を満たす就業者に制限できます。たとえば、事業所適格プロファイルを要求に追加して、目標を特定場所に事業所がある個人に制限できます。ロール基準を追加して適格性をさらに絞り込み、事業所およびロールで就業者を限定できます。
含まれる従業員
「含まれる就業者」セクションで、目標が割り当てられる従業員を選択できます。従業員を選択した後、次のいずれかのオプションを選択して、目標の割当先を指定する必要があります。
-
選択した従業員のみ
-
選択した従業員の直属の部下である個人のみ
-
選択した従業員の部下であるすべての個人
-
選択した従業員、および選択した従業員の直属の部下である個人のみ
-
選択した従業員、および選択した従業員の部下であるすべての個人
HR担当者は、従業員へのアクセス権がない場合でも、組織内の任意の従業員を選択して目標を割り当てることができます。