ページ・コンポーザを使用したフレックスフィールドの変更

ページ・コンポーザを使用して、ページに固有のフレックスフィールドを変更できます。

拡張可能フレックスフィールドの変更

ページ・コンポーザで、変更するフレックスフィールドのあるページを開きます。デフォルトでは、設計ビューを表示してページを変更します。ただし、このページでは、ソース・ビューを使用する必要があります。「ページ・コンポーザのソース・ビュー有効」プロファイル・オプション(FND_PAGE_COMPOSER_SOURCE_VIEW)を「はい」に設定し、「表示」メニューを使用して2つのビューを切り替えられるようにします。このプロファイル・オプションは、「設定および保守」作業領域の「管理者プロファイル値の管理」タスクにあります。

ソース・ビューに切り替えた後、EffContextsPageContainerタスク・フローにバインドされているリージョンを探します。このタスク・フローでは、拡張可能フレックスフィールドのすべての属性とコンテキストを検索できます。フレックスフィールド・コードと識別情報を表示するには、リージョンのプロパティ・パネルを開きます。リージョン内のコンポーネントを変更するには、目的のタグを選択して、「編集」をクリックします。

付加フレックスフィールドの変更

ページ・コンポーザで、変更するフレックスフィールドのあるページを開きます。「ページ・コンポーザのソース・ビュー有効」プロファイル・オプション(FND_PAGE_COMPOSER_SOURCE_VIEW)を「はい」に設定し、「表示」メニューを使用して2つのビューを切り替えられるようにします。このプロファイル・オプションは、「設定および保守」作業領域の「管理者プロファイル値の管理」タスクにあります。

ソース・ビューに切り替えた後、そのフレックスフィールドの<descriptiveFlexfield>要素を探します。この要素のプロパティ・パネルを開き、フレックスフィールド・コードを表示して情報を識別します。プロパティ・パネル内では、グローバルおよびコンテキスト依存セグメントのプロパティを変更したり、ページ上のセグメントを並べ替えたりできます。
プロパティ 説明
読取り専用 フレックスフィールドが読取り専用としてレンダリングされるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。
自動送信 ユーザーがセグメントの値を変更したときに、コンポーネントが自動的に送信されるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。
レンダリング済 フレックスフィールドがページでレンダリングされるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。このプロパティの値が付加フレックスフィールド・メタデータ内に明示的に設定されている場合は、読取り専用として表示されます。ユーザーは、ページ・コンポーザを使用してメタデータ設定をオーバーライドできません。
必須 ユーザーがページを保存する前に、コンポーネントのデータを入力する必要があるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。このプロパティの値が付加フレックスフィールド・メタデータ内に明示的に設定されている場合は、読取り専用として表示されます。ユーザーは、ページ・コンポーザを使用してメタデータ設定をオーバーライドできません。
インライン・スタイル コンポーネントのインライン・スタイル。インライン・スタイル・プロパティを使用して、背景色、フォント・スタイル、パディングなどの個別のプロパティを設定できます。
スタイル・クラス フレックスフィールドのスタイル・クラス。スタイル・クラスを使用して、一連のインライン・スタイルをグループ化できます。
モード

付加フレックスフィールド・コンポーネントのUIモード。このプロパティを使用すると、すべてのセグメントをレンダリングすることも、一部のセグメントのみをレンダリングすることもできます。次のいずれかの値を選択できます。

  • 値なし: すべての付加フレックスフィールド・セグメントをレンダリングします。デフォルトで、すべての付加フレックスフィールド・セグメントがレンダリングされます。

  • グローバル: フレックスフィールドのグローバル・セグメントのみをレンダリングします。この値は、グローバル・セグメントのサブ列を生成するために、表の列内の付加フレックスフィールドに対して使用できます。

  • コンテキスト依存: フレックスフィールドのコンテキスト依存セグメント(コンテキスト・セグメントを含む)のみをレンダリングします。この値を表の詳細リージョン内の付加フレックスフィールドに使用して、コンテキスト値をレンダリングできます。

短い説明 ユーザーが要素上にカーソルを合せると表示されるテキスト。
ラベル コンポーネントの表示テキスト。たとえば、フィールド・プロンプトやチェック・ボックスのグループを対象とした1つのプロンプトなどです。
ブラウザのデフォルト・フォント・サイズに関連したコントロールの幅。このプロパティは、リテラル値またはEL式で設定できます。
ノート: フレックスフィールド・セグメントは、個々のコンポーネント要素を使用して編集できません。これらは、所属する<descriptiveFlexfield>要素のプロパティ・パネルからのみ編集できます。これらのコンポーネントを検索するには、付加フレックスフィールドのプロパティ・パネルを開き、該当するタブに切り替えて、一意の識別情報を使用して検索します。たとえば、コンテキスト依存セグメントを検索するには、フレックスフィールドのプロパティ・パネルを開き、フレックスフィールドの「コンテキスト・セグメント」タブに移動します。「コンテキスト値」と「セグメント・コード」を使用してセグメントを検索します。

キー・フレックスフィールドの変更

ページ・コンポーザで、変更するフレックスフィールドのあるページを開きます。「ページ・コンポーザのソース・ビュー有効」プロファイル・オプション(FND_PAGE_COMPOSER_SOURCE_VIEW)を「はい」に設定し、「表示」メニューを使用して2つのビューを切り替えられるようにします。このプロファイル・オプションは、「設定および保守」作業領域の「管理者プロファイル値の管理」タスクにあります。

ソース・ビューに切り替えた後、そのフレックスフィールドの<KffComponent>要素を探します。この要素のプロパティ・パネルを開き、フレックスフィールド・コードを表示して情報を識別します。プロパティ・パネル内では、グローバルおよびコンテキスト依存セグメントのプロパティを変更したり、ページ上のセグメントを並べ替えたりできます。
プロパティ 説明
読取り専用 フレックスフィールドが読取り専用としてレンダリングされるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。
自動送信 ユーザーがセグメントの値を変更したときに、コンポーネントが自動的に送信されるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。
レンダリング済 フレックスフィールドがページでレンダリングされるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。このプロパティの値が付加フレックスフィールド・メタデータ内に明示的に設定されている場合は、読取り専用として表示されます。ユーザーは、ページ・コンポーザを使用してメタデータ設定をオーバーライドできません。
必須 ユーザーがページを保存する前に、コンポーネントのデータを入力する必要があるかどうかを示します。値はTrueFalseまたはEL式に設定できます。このプロパティの値が付加フレックスフィールド・メタデータ内に明示的に設定されている場合は、読取り専用として表示されます。ユーザーは、ページ・コンポーザを使用してメタデータ設定をオーバーライドできません。
インライン・スタイル コンポーネントのインライン・スタイル。インライン・スタイル・プロパティを使用して、背景色、フォント・スタイル、パディングなどの個別のプロパティを設定できます。
スタイル・クラス フレックスフィールドのスタイル・クラス。スタイル・クラスを使用して、一連のインライン・スタイルをグループ化できます。
モード

付加フレックスフィールド・コンポーネントのUIモード。このプロパティを使用すると、すべてのセグメントをレンダリングすることも、一部のセグメントのみをレンダリングすることもできます。次のいずれかの値を選択できます。

  • 値なし: すべての付加フレックスフィールド・セグメントをレンダリングします。デフォルトで、すべての付加フレックスフィールド・セグメントがレンダリングされます。

  • グローバル: フレックスフィールドのグローバル・セグメントのみをレンダリングします。この値は、グローバル・セグメントのサブ列を生成するために、表の列内の付加フレックスフィールドに対して使用できます。

  • コンテキスト依存: フレックスフィールドのコンテキスト依存セグメント(コンテキスト・セグメントを含む)のみをレンダリングします。この値を表の詳細リージョン内の付加フレックスフィールドに使用して、コンテキスト値をレンダリングできます。

短い説明 ユーザーが要素上にカーソルを合せると表示されるテキスト。
ラベル コンポーネントの表示テキスト。たとえば、フィールド・プロンプトやチェック・ボックスのグループを対象とした1つのプロンプトなどです。
ブラウザのデフォルト・フォント・サイズに関連したコントロールの幅。このプロパティは、リテラル値またはEL式で設定できます。
ノート: フレックスフィールド・セグメントは、個々のコンポーネント要素を使用して編集できません。これらは、所属する<descriptiveFlexfield>要素のプロパティ・パネルからのみ編集できます。これらのコンポーネントを検索するには、付加フレックスフィールドのプロパティ・パネルを開き、該当するタブに切り替えて、一意の識別情報を使用して検索します。たとえば、コンテキスト依存セグメントを検索するには、フレックスフィールドのプロパティ・パネルを開き、フレックスフィールドの「コンテキスト・セグメント」タブに移動します。「コンテキスト値」と「セグメント・コード」を使用してセグメントを検索します。