返信不可Eメールの構成

候補者の返信がトラッキングされないように、返信不可メールボックスで自動通知を構成することをお薦めします。

返信不可Eメールの構成時に、「メッセージの取得」機能が有効になっている場合でも、返信不可Eメールを介して自動通知を送信するように選択できます。

  1. 「設定と保守」作業領域で、次の場所に移動します。
    • 講義: 採用および候補者エクスペリエンス
    • 機能領域: 採用および候補者エクスペリエンス管理
    • タスク: 採用メッセージ構成
  2. 「Eメール連絡」セクションを展開します。
  3. 「バニティEメール構成」セクションで、「編集」をクリックします。
  4. 返信不可Eメール・アドレスを入力します。
  5. 「返信不可Eメールを使用した通知の送信」セクションで、返信不可Eメールを使用して送信する通知を選択します。ここでこの選択を行うと、選択された通知カテゴリで「メッセージの取得」機能が有効になっている場合でも、Eメールは必ず返信不可Eメールを使用して送信されるようになります。
    デフォルトでは、通知はいずれも選択されていません。選択されていない通知は、「メッセージの取得」機能が有効になっている場合にのみ、バニティEメールを使用して送信されます。
  6. 「保存」をクリックします。