非採用担当者モードでのLinkedIn直接応募の設定

LinkedIn直接応募では非採用担当者モードを設定できます。これを行うには、統合を設定するときに会社のURLを追加し、そのURLを使用してLinkedInにジョブを掲載します。

  1. 「設定と保守」作業領域で、次の場所に移動します。
    • 講義: 採用および候補者エクスペリエンス
    • 機能領域: 採用および候補者エクスペリエンス管理
    • タスク: 採用カテゴリのプロビジョニングおよび構成
  2. 「カテゴリのプロビジョニングおよび構成」ページで、「プロファイル・インポート」セクションに移動し、「編集」をクリックします。
  3. 「プロファイル・インポート・パートナ」ページで、「LinkedIn」セクションに移動します。
  4. 「アプリケーション名」フィールドに、アプリケーションの名前を入力します。
  5. 「アクティブ化プロセスの開始」をクリックします。アクティブ化が完了すると、「Apply Connect」セクションが移入されます。
  6. 「Apply Connect」セクションに、会社のURLを入力します。
  7. LinkedInで「簡易応募」機能を使用できるようにする場合は、「簡易応募使用可能」チェック・ボックスを選択します。
  8. LinkedInサイトで候補者通知を送信するには、「候補者への通知の送信」チェック・ボックスを選択します。
  9. ユーザー名とパスワードを入力します。
  10. 「アクティブ」チェック・ボックスを選択します。
  11. 「保存」をクリックします。
  12. 「LinkedInデータの同期化」スケジュール済プロセスを実行します。