売上税レポート
このトピックでは、売上税レポートに関する詳細を示します。
概要
売上税レポートは、Oracle Fusion Receivablesで入力された請求書の課税対象額、免税額および税額を示します。データは税管轄区域別に出力およびグループ化されます。
次の図はこのレポートの例です。

重要な知見
売上税レポートは、売上税タイプおよび発生主義のレポートについてのみ使用します。
売上税レポートで修正が正しく報告されるようにするため、税管轄区域を対応する税率と関連付ける必要があります。
レポートのパラメータ
次の表では、プロセス・パラメータの一部について説明しています。
パラメータ |
説明 |
---|---|
レポート・レベル |
レポートを実行するレベルを選択します。3つのレベル(「元帳」、「法的エンティティ」および「税務登録番号」)から選択できます。 |
レポート・コンテキスト |
レポートのコンテキストを指定します。このパラメータの値のリストは、選択したレポート・レベルによって異なります。
|
税務登録番号 |
レポート・レベルが「法的エンティティ」の場合は、法的レポート・ユニットに割り当てられている税務登録番号を入力します。 |
税金ポイント日付 |
指定した日付範囲のトランザクションが含められます。 税金ポイント日付は、納税者が税務当局に税金を支払う義務を負った日付です。 |
トランザクション日 |
指定した日付範囲のトランザクションが含められます。トランザクション日範囲は指定するが会計日範囲は指定しない場合、トランザクションのトランザクション日と会計日が異なる期間にあると、レポートと一般会計が合わなくなります。 |
都道府県 |
指定した都道府県の売上税情報が含められます。 |
免税ステータス |
指定したステータスの免税の対象となるトランザクションが一覧表示されます。たとえば、「否認済」と入力して、否認済免税を使用するトランザクションをすべて見つけることができます。 |
FAQ
次の表に、売上税レポートについてよくある質問を示します。
FAQ |
回答 |
---|---|
このレポートを見つけるにはどうすればよいですか。 |
「ナビゲータ」メニューの「スケジュール済プロセス」ワークエリアでこのレポートをスケジュールおよび実行します。 |
このレポートは誰が使用しますか。 |
|
このレポートはいつ使用しますか。 |
このレポートを使用して、地方税債務を確認し、税務当局に報告します。 |
これはどのようなタイプのレポートですか。 |
Oracle Analytics Publisher |