資金取得支払人通知レポート
このトピックでは、資金取得支払人通知レポートに関する詳細を示します。
概要
資金取得支払人通知レポートは、決済または決済バッチが支払システムまたは銀行に伝送された後に、顧客にFAXで送信するか、PDF添付としてEメールで送信するか、印刷するか、または郵送できる事前定義済資金取得レポートです。このレポートでは、クレジット・カードまたは銀行口座に課金される資金取得トランザクションについて顧客に通知します。
この図は、資金取得支払人通知レポートの例を示しています。

重要な知見
この表は、資金取得支払人通知レポートの正式名と、手動でレポートを生成する際に使用するプロセス名を示しています。
レポート名 |
プロセス名 |
出力 |
---|---|---|
資金取得支払人通知フォーマット |
支払入金通知の送付 |
送信オプションが「印刷済」の場合はPDFファイルとして送信され、送信オプションが「.pdfを添付とするEメール」の場合はPDF添付としてEメールで送信されます。送信オプションが「FAX」の場合はFAXで送信され、送信オプションが「Eメール」の場合はEメールの本文でHTMLとして送信されます。 |
資金取得支払人通知レポートのEメール送信
顧客が資金取得支払人通知レポートをEメールで受け取ることができるようにするには、次のステップを実行します。
-
「設定および保守」作業領域で、次のように選択します。
-
オファリング: 財務
-
機能領域: 顧客支払
-
タスク: 資金取得プロセス・プロファイルの管理
-
-
「資金取得プロセス・プロファイルの管理」で、「処理タイプの選択」選択リストから処理タイプを選択します。
-
「作成」をクリックします。
-
「資金取得プロセス・プロファイル」ページの「フォーマット」タブにある「支払人への通知」セクションで、「フォーマット」選択リストから「支払入金通知フォーマット」を選択します。
-
「送信方法」選択リストから「Eメール」を選択します。
-
Oracle Receivablesユーザーとしてサインインします。
-
「請求」アイコンをクリックします。
-
「請求」の「タスク」ペインで「顧客の作成」リンクをクリックし、顧客、顧客住所および顧客サイトを作成します。
-
「アカウント・サイト」ページで、「支払詳細」タブを選択します。
-
「支払入金通知プリファレンス」セクションで、「引落通知書送信方法」選択リストから、オプションで「.pdfを添付とするEメール」を選択します。このオプションを選択すると、資金取得支払人通知レポートをPDF添付としてEメールに添付できます。「Eメール」オプションを選択すると、資金取得支払人通知レポートはEメールの本文でHTMLとして送信されます。
-
「引落通知書EメールID」フィールドに、有効なEメールを入力します。
-
「設定および保守」作業領域で、次のように選択します。
-
オファリング: 財務
-
機能領域: 顧客支払
-
タスク: 内部受取人の管理
-
-
「内部受取人の管理」ページで、「作成」アイコンをクリックします。
-
「内部受取人の作成」ページの「支払人への通知」セクションで、「送信元Eメール」フィールドに有効なEメールを入力し、「件名」フィールドに通知Eメールで表示する件名を入力します。
資金取得支払人通知レポートの生成
Oracle Payments内から資金取得支払人通知レポートを生成するには、次のステップを実行します。
-
「売掛管理」作業領域から、「資金取得」アイコンをクリックします。
-
「タスク」アイコンをクリックします。
-
「支払入金通知の送付」リンクをクリックします。「支払入金通知の送付」のパラメータ・ページが表示されます。
-
該当するパラメータを選択し、「発行」をクリックします。プロセスIDとともに確認メッセージが表示されます。
ヒント:プロセスIDを書き留めるか記憶してください。
-
「ナビゲータ」→「ツール」→「スケジュール済プロセス」リンクにナビゲートします。
-
「スケジュール済プロセス」ページの「プロセスID」フィールドにプロセスIDを入力し、「検索」をクリックします。「検索結果」セクションに結果が表示されます。
-
「検索結果」セクションで結果行を選択して、ページに追加詳細を表示します。
-
「ログおよび出力」セクションで、さらに表示リンクをクリックして、「添付」ダイアログ・ボックスを表示します。これで、<プロセスID> PDF出力ファイルを確認できます。
レポートのパラメータ
この表は、プロセス・パラメータを示しています。
名前 |
説明 |
---|---|
決済バッチ参照 |
Paymentsで割り当てられた、精算バッチの参照番号。 |
決済日: 自 |
精算トランザクションの日付範囲の開始日。 |
決済日: 至 |
精算トランザクションの日付範囲の終了日。 |
支払システム・オーダー番号: 自 |
Paymentsによって生成されるオーダー番号。これは、支払システムへの最初の精算トランザクションを識別します。 |
支払システム・オーダー番号: 至 |
Paymentsによって生成されるオーダー番号。これは、支払システムへの最後の精算トランザクションを識別します。 |
置換コピーの送信許可 |
顧客が資金取得支払人通知レポートの複製コピーを要求した場合などに、前のレポートに含まれていた決済が資金取得支払人通知レポートに含められます。 |
FAQ
次の表は、資金取得支払人通知レポートに関するよくある質問とその回答を示しています。
FAQ |
回答 |
---|---|
このレポートを見つけるにはどうすればよいですか。 |
資金取得支払人通知レポートは、「出力」セクションにあります。さらに表示リンクをクリックして、「添付」ダイアログ・ボックスを表示します。これで、PDF出力ファイルを確認できます。 |
このレポートは誰が使用しますか。 |
|
このレポートはいつ使用しますか。 |
資金取得支払人通知レポートは、顧客のクレジット・カードまたは銀行口座に課金される資金取得トランザクションについて顧客に通知する場合に使用します。予定されている銀行口座からの口座引落を顧客に通知すると、顧客は、支払が拒否されないように、十分な残高を維持できるようになります。 資金取得トランザクションによってクレジット・カードまたは銀行口座に課金されることを顧客に通知するのは、ベスト・プラクティスと考えられています。 |
このレポートで何ができますか。 |
次のことが可能です。
|
これはどのようなタイプのレポートですか。 |
Oracle Business Intelligence Publisher |