精算トランザクション・ファイルの1つの精算バッチへのマージ方法
精算は、カード所有者の口座または銀行口座所有者から内部受取人の口座に資金を移動する資金取得トランザクションです。内部受取人は、クレジット・カード支払または...によって、顧客などの支払人から支払を受け取る会社のビジネス・ユニットです。
会社に複数のディビジョンがある場合、各ディビジョンは、個別の支払システム・アカウントとして表現されます。支払システム・アカウントには、支払システムに必要な各属性の関連固有の値が含まれます。たとえば、支払システムでは、送信されるメッセージに発行者IDおよび発行者パスワードが要求されることがあります。各属性は、支払システム・アカウントでの設定によって表現されます。
精算トランザクション・ファイルに影響する設定
「支払システム・アカウントの編集」ページでの次の支払システム・アカウント設定の値が、精算ファイルの1つのバッチへのマージに影響します。
-
提示者のID
-
発行者のID
前述の支払システム・アカウント設定の値が同じである場合、精算トランザクションは、1つの精算バッチにグループ化されます。これは、次の支払システム・アカウント設定の値が異なっていても行われます。
-
ディビジョン番号
-
業者名
精算トランザクション・ファイルの1つの精算バッチへのマージ方法
プロセッサ支払システムは、当該会社から日次限度の精算バッチ・ファイルを受け入れます。大規模な会社では、支払システムの限度を超える大量の日次精算バッチ・ファイルが生成されることがあります。この制約に対処するため、Oracle Fusion Paymentsでは、異なる支払システム・アカウントの精算トランザクションを1つの精算バッチ・ファイルにマージできます。
通常、支払システム・アカウントごとに個別の精算バッチ・ファイルが作成されます。精算バッチをOracle Enterprise Scheduler発行ページから手動で生成するか、自動で生成するかにかかわらず、次の要素の一意の組合せに基づきます。
-
内部受取人
-
資金取得プロセス・プロファイル
-
支払システム・アカウント