顧客データの管理

回収活動を効率的に実行し、顧客の現在のデータや履歴データすべてが継続的に更新されるようにするには、顧客データを最新の状態に保つことが重要です。

顧客情報の変更

顧客情報はどこで変更でき、変更した場合はどのような影響があるかについて説明します。

顧客情報を変更するには、回収ダッシュボードで「延滞顧客」タブに移動し、必要な顧客を選択します。

変更できる内容

変更可能なすべての情報は、次のとおりです。

タブ

変更する情報

プロファイル

割り当てられている回収担当、ビジネス・レベル、通信の優先連絡方法、適用される支払条件のタイプ、取引明細書送付サイクルの頻度など、顧客プロファイルに関連する情報を変更します。

担当者

顧客の名前、電話番号、住所およびEメール情報を追加または変更します。

影響の内容

  • 顧客に割り当てられている回収担当を変更すると、選択した延滞顧客の処理に影響を及ぼします。

  • 顧客のビジネス・レベルを変更した場合は、回収ダッシュボードでの延滞顧客データの表示方法が変更されます。

  • 優先連絡方法を変更すると、督促通信方法も適宜変更されます。

活動

1つまたは一連の活動を作成し、延滞顧客をフォロー・アップするために必要な詳細情報を追加できます。

活動を作成する方法を次に示します。

  1. 回収ダッシュボードの「活動」タブで、「作成」アイコンをクリックします。

  2. フォローアップ活動に必須の件名、支払期日および摘要を入力します。

  3. 必要な顧客を選択し、自分または他の回収エージェントに活動を割り当てます。

  4. 「保存してクローズ」をクリックします。

また、実行する活動のタイプを定義するために、活動のカテゴリ(督促コール、フォローアップ・コール、To-Do、会議など)を選択するオプションもあります。要件に従って活動の優先度を設定したり、任意の添付をアップロードして参照することもできます。活動が作成されると、「活動」タブに表示されます。

ノート

ノートは、顧客に関する追加情報を保存するための優れた方法です。Eメール・メッセージをノートに貼り付けることもできます。任意のアカウントまたはトランザクションに対してノートを作成できます。

ノートを作成する方法を次に示します。

  1. 顧客アカウントまたはトランザクションを選択し、「ノート」アイコンをクリックします。

  2. ドロップダウン・リストから必要なノートのタイプを選択します。

  3. テキスト領域で、ノートのコンテンツを入力します。また、必要に応じて、テキストをフォーマットしてリンクを追加することもできます。

  4. 「保存してクローズ」をクリックします。

ノートの作成後は、いつでも戻ってノートを編集し、任意の情報を更新できます。