税金シミュレータ

税金シミュレータは、購買トランザクションと営業トランザクションの税金計算結果をシミュレートするツールです。場所の詳細、トランザクション・パーティ、品目などのトランザクション属性の差異は、税金計算結果に影響を与えることがあります。

税金シミュレータでこれらの差異をプレビューして、税金構成を確認できます。

税金シミュレータでは、次のことが可能です。

  • 補助元帳アプリケーションの実際のトランザクションに対して税金計算を実行する前に、税金構成の動作をプレビューする。

  • 新しい税金構成を既存の税金構成とともにテストし、結果として生じる税金計算をプレビューする。

  • 税金計算が実際のデータに対して予想される内容でなかった場合に根本原因を特定する。

税金構成を検証するには、ビジネス・フローの表現である様々なトランザクションを入力またはコピーし、税金が予想どおりに計算されていることを確認します。

ノート:

シミュレートした税金計算は実際のデータには影響を与えません。

税金シミュレータの原理には、次の側面が含まれます。

  • 機能および検証

  • 分析ツール

  • 制限

税金シミュレータの機能および検証

税金シミュレータでは、実際のデータを作成せずに、トランザクションに対する税金決定プロセスをシミュレートできます。

税金シミュレータを使用すると、次の機能を完了できます。

  • トランザクションを入力し、様々なシナリオに基づいて税金計算をシミュレートします。

  • 買掛/未払金、購買および売掛/未収金トランザクションの特性をシミュレートし、操作タイプごとに税金明細を作成します。

  • 生成された詳細税金明細をトランザクション明細ごとに表示します。

  • 税金計算および処理結果に適用された税務処理基準をルール・タイプごとに表示します。

税金シミュレータには、次の検証機能が用意されています。

  • 1つ以上の税金に定義した税務処理基準と、それに対して設定したデフォルトがどのように連携して機能するか。

  • 指定した一連のトランザクション条件について正常に評価されると予想した税務処理基準によって、必要な結果が得られたかどうか。

  • 各種レベルで設定したオプションが税金決定処理の結果にどのように反映されるか。特定のトランザクションで税金が予測どおりに処理されない場合は、シミュレート結果を使用して原因をトラブルシューティングできます。次に例を示します。

    • 製品税金例外があると想定しましたが、トランザクションで予想どおりに使用されませんでした。検証の結果、適用可能な税率レコードの「税金例外の許可」オプションが使用可能になっていなかったことがわかりました。

    • サプライヤ・レコードでは相殺税を使用するオプションが使用可能になっていますが、相殺税は表示されません。検証の結果、税率レコードに相殺税率が関連付けられていないことがわかりました。

税金シミュレータ分析ツール

税金シミュレータには、シミュレート済トランザクションの税金計算を分析するために、次のページが用意されています。

  • 「シミュレータ・トランザクション」ページ: シミュレート済トランザクションの詳細が表示されます。

  • 「税金明細詳細」ページ: シミュレート済トランザクションに対して計算された税金明細が表示されます。トランザクション明細ごとに、次の項目が表示されます。

    • 適用可能な税金および税金構成の詳細

    • 結果が税務処理基準に従って決定されたか、デフォルト値に従って決定されたか。税務処理基準が適用された場合は、関連する税金条件セットも表示されます。

  • 「ルール・タイプ」ページ: ルール・タイプに対して使用可能なルールすべての詳細が表示されます。次の項目が表示されます。

    • ルールごとの処理結果

    • 関連する税金条件セットおよびその処理の詳細と結果

税金シミュレータの制限

税金シミュレータを使用する場合は、次の制限が適用されます。

  • 買掛/未払金の税金控除処理はシミュレートできません。

  • トランザクションまたはトランザクション明細に対するアプリケーション固有の処理(取消し、削除、戻し処理など)はテストされません。

  • 税金プロファイル・オプション、手動税金明細の入力、免税上書き管理などのユーザー制御設定はテストまたは検証されません。