計算ポイント・オプション
「税金レポートおよび源泉徴収税の管理オプション」ページで、源泉徴収税がサプライヤ請求書に充当される時点を指定する計算ポイントを定義します。
計算ポイントは次によって決まります。
-
請求書
-
支払
請求書
税金が請求書検証時に自動的に源泉徴収されるようにするには、「請求書」を選択します。このオプションを選択すると、Oracle Fusion Taxによって源泉徴収が1回のみ計算されます。検証後に請求書を修正する場合は、源泉徴収税を手動で修正し、「手動源泉徴収の許可」オプションを有効にする必要があります。
税金は、標準請求書(クレジット・メモ、デビット・メモ、前払金請求書など)から源泉徴収できます。イベント区分「前払金請求書」で「請求書」の計算ポイントを選択する場合は、請求書が検証される前に、前払金充当の入力のタイミングを考慮します。
次の点に注意してください。
-
請求書が検証される前に前払金を充当すると、Oracle Fusion Taxによって前払金額を差し引いた源泉徴収税が作成されます。
-
先に請求書を検証すると、Oracle Fusion Taxによって課税対象請求書金額に基づいた源泉徴収税が作成されます。前払金を充当しても、請求書の源泉徴収税は更新されません。源泉徴収税額および源泉徴収税請求書は、手動で修正できます。
別の方法として、前払金を充当する前に、検証済請求書のすべての源泉徴収税を取り消すことができます。前払金を充当すると、源泉徴収税が前払金額を差し引いて作成されます。
支払
税金が支払プロセス要求またはクイック支払での支払作成時に自動的に源泉徴収されるようにするには、「支払」を選択します。