日付変更時に定期的な手動分割はどのように保守されますか。

財務プラン・タイプまたはプロジェクト・プラン・タイプの作成または編集中に「日付変更時の手動分割の保守」チェック・ボックスを選択した場合、プラン明細日付変更時に、定期プランニングはプラン・バージョンに保持されます。

アプリケーションは、次のように、財務プロジェクト・プラン、予測または予算に対して以前に行われた期間レベルの調整を失わずに、作業を追加または削減するか、プラン内のタスクをシフトさせます。

作業のスコープが増加し、明細日がプッシュ・アウトされて期間が延長される場合、日付変更前の手動分割は保持され、作業の新しいスコープに対応するために空白期間が追加されます。

  • 既存の定期的な分割が次のようになっているとします。

日付: 自

日付: 至

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021月10日

合計数量

06/01/21

08/31/21

10

9

9

該当なし

該当なし

28

  • そうすると、変更された定期的な分割は次のようになります。

日付: 自

日付: 至

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021月10日

合計数量

06/01/21

10/31/21

10

9

9

新規期間

新規期間

28

タスクに遅延開始があるが、初期計画終了日より前に完了する必要があり、そのタスクに手動分割が存在する場合、日付変更時に失われた期間により初期プランが削減されます。

  • 既存の定期的な分割が次のようになっているとします。

日付: 自

日付: 至

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021月10日

合計数量

06/01/21

08/31/21

10

9

9

該当なし

該当なし

28

  • そうすると、変更された定期的な分割は次のようになります。

日付: 自

日付: 至

2021年6月

2021年7月

2021年8月

2021年9月

2021月10日

合計数量

08/01/21

10/31/21

該当なし

該当なし

9

新規期間

新規期間

9

別の例を考えてみましょう。

  • 既存の定期的な分割が次のようになっているとします。

日付: 自

日付: 至

2021年6月

2021年7月

2021年8月

合計数量

06/01/21

08/31/21

10

9

9

28

  • そうすると、変更された定期的な分割は次のようになります。

日付: 自

日付: 至

2021年6月

2021年7月

2021年8月

合計数量

06/01/21

7/31/21

10

9

該当なし

19

定期情報が変更されておらず、リソース・プランニング日の変更を選択した場合、関連付けられた分割曲線に基づいて定期データが再分割されます。

ノート:

日付変更時の手動分割を維持するオプションは、非定期のカレンダ・バージョンには適用されません。