内部および外部取引約定

取引約定は将来のコスト・トランザクションです。取引約定は、プロジェクトに賦課されている未回収購買依頼または購買オーダーであることも、未払いの受入済商品であることもあります。

取引約定は、請求済だがまだOracle Project Costingに転送されていない、プロジェクトに賦課されたトランザクションである場合もあります。

内部取引約定トランザクションと外部取引約定トランザクションの差異

内部取引約定トランザクションと外部取引約定トランザクションの主な違いは、次のとおりです。

違い

内部取引約定

外部取引約定

定義

Oracleアプリケーション内で作成された購買依頼、購買オーダー、買掛/未払金請求書などの取引約定です。

Oracleアプリケーションの外の、外部アプリケーションで作成された取引約定です。

取引約定の詳細は、取引約定トランザクションとは何ですか。を参照してください。

レビューの場所 プロジェクト会計担当および助成金会計担当は、「確定コストの管理」ページで内部取引約定を表示できます。

プロジェクト関連の取引約定はすべて、「確定コストの管理」ページにデフォルトで表示されます。このような取引約定には、取り消されていない、未クローズ、または最終消込されていないすべてのオープン・プロジェクト関連の購買依頼および購買オーダー、およびプロジェクト原価計算にまだインタフェースされていないプロジェクト関連の買掛/未払金請求書が含まれます。

プロジェクト・マネージャは「プロジェクト」作業領域の、プロジェクトの「プロジェクト・コストの管理」ページで内部取引約定を表示できます。

プロジェクト会計担当および助成金会計担当は、「確定コストの管理」ページで外部取引約定を表示できます。プロジェクト・マネージャは「プロジェクト」作業領域の、プロジェクトの「プロジェクト・コストの管理」ページで外部取引約定を表示できます。

インポート方法

「取引約定トランザクションの集計」パラメータを「はい」に設定して、「プロジェクト・パフォーマンス・データの更新」プロセスを実行します。また、プロジェクト・ユニットの「レポート設定」で、適切な取引約定タイプとステータスに対して「集計に含める」チェック・ボックスが有効になっていることを確認する必要もあります。これにより、内部取引約定も集計されます。

インポートする確定コストの影響を受けるプロジェクトの場合、取引約定のステータスは「アクティブ」である必要があります。

プロジェクト取引約定REST APIサービスを使用します。

処理方法

「プロジェクト・パフォーマンス・データの更新」プロセスを実行すると自動的に処理されます。

交付については、「交付パフォーマンス・データの更新(レポート生成なし)」プロセスを実行すると自動的に処理されます。

「取引約定のインポート」プロセスを実行します。

要約方法

「プロジェクト・パフォーマンス・データの更新」プロセスを実行すると自動的に要約されます。

交付については、「交付パフォーマンス・データの更新(レポート生成なし)」プロセスを実行すると自動的に集計されます。

プロジェクト・ユニットの「レポート設定」で、パラメータ「取引約定トランザクションの集計」「はい」に設定し、適切な取引約定タイプおよびステータスに対して「集計に含める」チェック・ボックスを有効にする必要があることに注意してください。
ノート: プロジェクト・ユニットのレポート・オプションの設定ごとに集計された取引約定は、プロジェクト・パフォーマンス・ダッシュボードでのみ表示できます。

関連項目: プロジェクト・ユニット・オプションの管理

「プロジェクト・パフォーマンス・データの更新」プロセスを実行して、それらを集計します。

交付については、「交付パフォーマンス・データの更新(レポート生成なし)」プロセスを実行します。

再処理方法

「プロジェクト・パフォーマンス・データの更新」プロセスを実行します。

設定の問題が解決された場合、取引約定は正常に処理されます。そうでない場合、出力レポートに失敗の理由が示されます。

「取引約定ソース・タイプ」「外部」に設定して「プロセス・モード」「エラーのあるトランザクション」に設定した状態で、「取引約定のインポート」プロセスを実行します。

「プロジェクト・パフォーマンス・データの更新」プロセスについて