ディープ・リンクURL
ディープ・リンクを構成するには、分析の列に、アプリケーション・ページへのリンクとなる値を持つ「相互作用」プロパティを設定します。これには、ディープ・リンクURLへの列の関連付けが含まれます。
次の表からURLをコピーできます。この表は、リンクできるページおよびそれぞれに適したURLを示します。これらのURLを操作する場合は、次の点に注意します。
-
PDFバージョンからではなく、このガイドのHTMLバージョンからURLをコピーしてください。
-
<server_url>をインスタンスのURLに置き換えます。
-
各URLには1つ以上のパラメータが含まれます。次の表からコピーするURLに埋め込まれているパラメータ値を保持できる場合もあります。それらは、すべて大文字で表記されています。
そうでない場合は、パラメータ値を定義する必要があります。次の表で、このようなパラメータは値「@{x}」として表示され、ここに含まれるxは数値です。これらのURLのエントリによって、数値がパラメータ名に関連付けられます。これにより、入力する必要がある値が識別されます。
財務レポート・コンプライアンスのディープ・リンク
次のURLは、Oracle Fusion Cloud Financial Reporting Complianceに該当します:
オブジェクト・タイプ |
ディープ・リンクURL |
---|---|
リスクの管理 |
|
リスクの作成 |
|
コントロールの管理 |
|
コントロールの作成 |
|
プロセスの管理 |
|
プロセスの作成 |
|
問題の管理 |
|
問題の作成 |
|
改善計画の管理 |
|
改善計画の作成 |
|
アセスメント・バッチ |
ノート:
このページへの標準ナビゲーション・パスは、「リスク管理」 > 「アセスメント」 > 「アセスメント・バッチ」です。これは、アセスメント・バッチのレコードを表示して開くページです。 |
サーベイの管理 |
|
リスクの表示 |
パラメータ: 1、リスクID。 |
リスクの編集 |
パラメータ: 1、リスクID。 |
リスク分析の表示 |
パラメータ: 1、リスクID。2、リスク分析ID。 |
リスク分析の編集 |
パラメータ: 1、リスクID。2、リスク分析ID。 |
リスク評価の表示 |
パラメータ: 1、リスクID。2、リスク評価ID。 |
リスク評価の編集 |
パラメータ: 1、リスクID。2、リスク評価ID。 |
コントロールの表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。 |
コントロールの編集 |
パラメータ: 1、コントロールID。 |
プロセスの表示 |
パラメータ: 1、プロセスID。 |
プロセスの編集 |
パラメータ: 1、プロセスID。 |
問題の表示 |
パラメータ: 1、問題ID。 |
問題の編集 |
パラメータ: 1、問題ID。 |
改善計画の表示 |
パラメータ: 1、改善プランID。 |
改善計画の編集 |
パラメータ: 1、改善プランID。 |
アセスメント・バッチ・レコードの表示 |
パラメータ: 1、アセスメントID。 ノート:
これは、アセスメント・レコード・ページにリンクしています。このページに移動する標準的な方法としては、「リスク管理」 > 「アセスメント」 > 「アセスメント・バッチ」を選択し、アセスメント・バッチの「件数」値を選択します。アセスメントIDパラメータにより、選択した件数値のバッチを識別します。 |
アセスメントの完了 |
パラメータ: 1、結果ID。 ノート:
これは、アセスメントを完了する「トレイン」の概要ページにリンクしています。このページにアクセスする標準的な方法としては、「リスク管理」 > 「アセスメント」 > 「自分のアセスメント」にナビゲートし、オブジェクトのタイプを選択してから、そのタイプのオブジェクト・レコードを選択し、最後に「処理」 > 「アセスメントの実行」を選択します。「結果ID」パラメータにより、完了しようとしている評価が識別されます。 |
アセスメント結果の表示 |
パラメータ: 1、結果ID。 ノート:
これは、評価を完了するための「トレイン」のビュー・バージョンにリンクしています。アセスメントの状態が「新規」、「レビュー中の情報の要求」、「承認中の情報の要求」または「否認済」の場合は、このリンクによってトレインの「概要」ページが開きます。または、アセスメントの状態が「レビュー中」、「承認待機中」または「完了済」の場合は、このリンクによって「アセスメントの完了」ページが開きます。このリンクでこれらのページのいずれかを開くと、ユーザーは他のトレイン・ストップにナビゲートできます。標準ナビゲーション・パスは、「アセスメントの完了」リンクの場合と同じですが、「処理」メニューから「アセスメントの表示」を選択する点が異なります。 |
サーベイの表示 |
パラメータ: 1、サーベイID |
拡張コントロールのディープ・リンク
次のURLは、Oracle Fusion Cloud Advanced Controlsに該当します:
オブジェクト・タイプ |
ディープ・リンクURL |
---|---|
コントロールの管理 |
|
コントロールの編集 |
パラメータ: 1、コントロールID。 |
コントロールの表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。 |
*コントロールの結果の表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。2、ステータス・コード。3、状態コード |
*トランザクション・コントロールの結果のフィルタ |
パラメータ: 1、コントロールID。2-11(偶数)、結果値。2-11(奇数)、結果ドリルID。14、ステータス・コード。15、状態コード。 |
*コントロールおよびユーザーの結果の表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。2、グローバル・ユーザー名。3、ステータス・コード。4、状態コード |
*コントロールおよび資格/権利の結果の表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。2、資格/権利名。3、ステータス・コード。4、状態コード。 |
*コントロールおよびロールの結果の表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。2、ロール名。3、ステータス・コード。4、状態コード。 |
*コントロールおよびユーザーとロールおよび資格/権利の結果の表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。2、グローバル・ユーザー名。3、資格/権利名。4、ロール名。5、ステータス・コード。6、状態コード。 |
結果の表示 |
パラメータ: 1、結果ID。 |
結果の編集 |
パラメータ: 1、結果ID。 |
コントロールおよびユーザー別の結果の表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。2、グローバル・ユーザー名。 ノート:
2番目のパラメータであるグローバル・ユーザー名の指定は必須ではありません。そうしない場合は、コントロールによってインシデントが生成されるすべてのユーザーのレコードがページに表示されます。そうした場合は、ページでこれらのレコードがフィルタされ、指定した値がグローバル・ユーザー名に含まれているユーザーのみが表示されます。 |
コントロール、ユーザーおよびロール別の結果の表示 |
パラメータ: 1、コントロールID。2、グローバル・ユーザーID。3、ロール名。 ノート:
3番目のパラメータであるロール名の指定は必須ではありません。そうしない場合は、ユーザーに割り当てられ、コントロールによって生成されたインシデントに関与するすべてのロールのレコードが表示されます。そうした場合は、ページでこれらのレコードがフィルタされ、指定した値を含む名前のロールのみが表示されます。 |
(表でアスタリスクが付いた)結果ページのURLには、ステータス・コードおよび状態コードのパラメータが含まれます。これらは省略可能です。これらを省略した場合は、「割当済」または「改善」ステータスで「調査中」状態の保留中インシデントが表示される結果ページにナビゲートします。
その他のステータスと状態のペアのインシデントのレコードにリンクする必要がある場合は、これらのパラメータを含めてください。次のペアが有効です。ステータス値を不適切な状態値とペアにすると、リンク先の「結果」ページに結果が表示されません。表示名ではなくコード値を使用する必要があります。次のリストの最初の値がステータス・コードで、2番目の値がそのステータスに適した状態コードです。
-
ACCEPTED / APPROVED
-
RESOLVED / APPROVED
-
CONTROL_INACTIVE / CLOSED
-
CLOSED / CLOSED
アクセス認証のディープ・リンク
次のURLは、Oracle Fusion Cloud Access Certificationsに該当します:
オブジェクト・タイプ |
ディープ・リンクURL |
---|---|
認証リスト |
または
|
認証リスト(個々の認証にフィルタ) |
パラメータ: 1、認証ID。 |
「ロールの確定」ページ(オーナーは、認証ステータスが「確定中」の場合の開始時にページを開きます) |
パラメータ: 1、認証ID。 |
オーナーの概要 |
パラメータ: 1、認証ID。 |
マネージャ概要(ロール・マネージャが自分に割り当てられたページを開きます) |
パラメータ: 1、認証ID。 |
マネージャ概要(オーナーが、指定されたロール・マネージャの概要を開きます) |
パラメータ: 1、認証ID。2、概要ページを開く対象となるロール・マネージャのID。 |
認証者ワークシート(認証者が自分に割り当てられたワークシートを開きます) |
パラメータ: 1、認証ID。 |
認証者ワークシート(ロール・マネージャが、指定された認証者のワークシートを開きます) |
パラメータ: 1、認証ID。2、ワークシートを開く対象となる認証者のID。 |
認証者ワークシート(オーナーが、指定された認証者のワークシートを開きます) |
パラメータ: 1、認証ID。2、ワークシートを開く対象となる認証者を担当するマネージャのID。3、ワークシートを開く対象となる認証者のID。 |
「自分のチーム」ワークシート(直属のマネージャが直属の部下であるユーザーのページを開きます) |
パラメータ: なし。 |