1つのフィジカル・スタンバイ・データベースを使用したプライマリ・データベースのローリング・アップグレード・プロシージャの発行

1つのフィジカル・スタンバイ・データベースで既存のData Guard構成内のプライマリ・データベースのローリング・アップグレードを実行するには、次のステップに従います。

  1. プライマリ・データベースのホームページで、「Oracleデータベース」または「クラスタ・データベース」メニューから、「プロビジョニング」を選択し、「データベースをアップグレード」を選択します。

    プライマリ・クラスタ・データベースでデータベースにローリング・アップグレード・プロシージャを発行する場合は、メニュー・オプションに「クラスタ・データベース」が表示され、そうでない場合は、「Oracleデータベース」が表示されます。

    まだ資格証明を指定しいない場合は、入力できる場所が資格証明ページに表示されます。Enterprise Managerに、データベースのローリング・アップグレード・ウィザードの最初のページ(スタンバイの選択ページ)が表示され、ローリング・アップグレード・プロセスで選択可能なプライマリ・データベースに関連付けられているすべてのスタンバイ・データベースのリストが表示されます。スタンバイの選択ページには、プライマリ・データベースの名前、保護モード、ファスト・スタート・フェイルオーバー・ステータス、Data Guardステータス、およびすべてのフィジカル・スタンバイ・データベースとそれぞれのホスト名の可用性ステータスなど、Data Guard構成の全体的なサマリーも表示されます。

    ノート:

    ウィザードを進める前に、プライマリ・データベースの全体バックアップを実行することをお薦めします。Active Data Guardのライセンスは、ローリング・アップグレードを実行するために選択したプライマリ・データベースおよびフィジカル・スタンバイ・データベースで必要です。
  2. スタンバイの選択ページで、フィジカル・スタンバイ・データベース表から、ローリング・アップグレードに使用するフィジカル・スタンバイ・データベースを選択し、「次へ」をクリックします。他のすべてのフィジカル・スタンバイ・データベースは、ローリング・アップグレードの完了後に個別にアップグレードされます。

    Enterprise Managerは、プライマリ・データベースと選択したフィジカル・スタンバイ・データベースの両方で、Data Guardに関連する前提条件チェックを実行します。プライマリOracleホームページが表示され、ここには、現在のOracleホームの場所およびバージョンが表示され、新しいOracleホームの場所の入力および関連するホスト資格証明の指定が可能です。


    スタンバイの選択

  3. プライマリOracleホームページで、プライマリ・データベースの新規Oracleホームの場所を入力します。「次」をクリックします。

    Enterprise Managerに、データベースのローリング・アップグレード・ウィザードの「スタンバイOracleホーム」ページが表示されます。


    プライマリOracleホーム

  4. 「スタンバイOracleホームページ」で、選択したフィジカル・スタンバイ・データベースの新規Oracleホームの場所を入力します。「次」をクリックします。

    Enterprise Managerで、フィジカル・スタンバイ・データベースの前提条件チェックおよび記憶域チェックが実行され、「オプション」ページが表示されます。

    複数のフィジカル・スタンバイ・データベースでプライマリ・データベースにローリング・アップグレード・プロシージャを発行すると、このステップでは、Enterprise Managerでフィジカル・スタンバイ・データベースの前提条件チェックおよび記憶域チェックが実行され、その他のフィジカル・スタンバイ・データベース・ページが表示されます。その他のフィジカル・スタンバイ・データベース・ページで、構成内のその他のフィジカル・スタンバイ・データベースのリストを表示し、その宛先Oracleホームを指定します。Enterprise Managerに「オプション」ページが表示されます。


    スタンバイOracleホーム

  5. 「オプション」ページで、デフォルトのオプションを確認または変更し、「次へ」をクリックします。

    「オプション」ページには、最初のスイッチオーバーの前に一時停止できるオプション、最初のスイッチオーバーの後に停止できるオプション(このオプションはその他のスタンバイ・データベースがない場合にのみ表示されます)、無効なオブジェクトを再コンパイルできるオプション、およびすべてのデータベースで共通の診断先の場所またはデータベースごとに個別の場所を指定できるオプションが表示されます。

    Enterprise Managerに、データベースのローリング・アップグレード・ウィザードの「リスナー」ページが表示されます。


    スタンバイOracleホーム

  6. 「リスナー」ページで、リストされているデフォルトの共通リスナーを選択するか、プライマリおよびスタンバイ・データベース・ホスト上に共通のリスナーのリストから選択します。アップグレードしたデータベースは、選択したリスナーに登録されます。新しいリスナー名とポートを指定して、新しいリスナーでそれぞれのデータベースを作成および登録することもできます。

    「リスナー」ページには、プライマリおよびスタンバイ・データベース・ホストの共通のリスナーのリストから選択するオプション(共通のリスナーは、同じ名前とポートのリスナーを参照します)と、新しい共通リスナーを作成するオプションが表示されます。

    「次」をクリックします。Enterprise Managerに「プロシージャの詳細」ページが表示されます。


    リスナー

  7. 「プロシージャの詳細」ページで、デフォルトプロシージャの名前を使用するか、発行するプロシージャの名前と説明を入力します。

    「次」をクリックします。Enterprise Managerに、データベースのローリング・アップグレード・ウィザードの「確認」ページが表示されます。

  8. 「確認」ページで、選択内容のサマリーを確認して、「送信」をクリックします。

    「確認」ページには、選択内容のプロシージャ・サマリーオプション・サマリーが表示され、リスナーに関する情報を表示する一般サマリーと、「コンポーネント」および「パラメータ」セクションが表示されます。


    確認