変更可能なAlways-On Monitoringのプロパティ
Always-On Monitoringでは、Always-On Monitoringデプロイメントの動作を定義する様々なプロパティを変更できます。次の表に、使用可能なグローバル・プロパティを示します。これらのプロパティは、グローバル・プロパティとして、またはemsConfig.properties
ファイルにローカルに設定できます。
表17-4 Always-On Monitoringのグローバル・プロパティ
プロパティ名 | 説明 | デフォルト値 | 値の範囲 |
---|---|---|---|
connPool.initialSize |
リポジトリ接続プールで作成されるAlways-On Monitoringリポジトリ接続の初期数 |
1 |
1-connPool.maxSize |
connPool.maxSize |
リポジトリ接続プールで作成されるAlways-On Monitoringリポジトリ接続の最大数 |
100 |
connPool.minSize – 500 |
connPool.minSize |
拡大後にリポジトリ接続プールで維持されるAlways-On Monitoringリポジトリ接続の最小数 |
10 |
connPool.initialSize – connPool.maxSize |
failover.heartbeatInterval |
実行中のAlways-On Monitoringからその他のAlways-On Monitoringインスタンスに送信されるハートビート間の間隔(秒単位) |
60 |
30 – 3600 |
http.idleTimeout |
Always-On MonitoringのアイドルWebサーバー接続が解放および終了されるまでの時間(ミリ秒単位) |
60000 |
10000 – 120000 |
http.maxThreads |
Webサーバー接続プールで作成されるAlways-On Monitoring Webサーバー・スレッドの最大数。この値は、ホストが10000以上の大規模サイトで特に重要です。 |
50 |
http.minThreads – 100 |
http.minThreads |
Webサーバー接続プールで作成されるAlways-On Monitoring Webサーバー・スレッドの最小数。 |
10 |
1 – http.maxThreads |
nls.useSystemLocale |
将来の使用のために予約されています。 |
false |
|
notif.enabled |
電子メール通知が有効かどうか。通常、 |
true |
true/false |
notif.senderAddress |
Always-On Monitoringから送信される電子メールの送信者電子メール・アドレスをオーバーライドします。それ以外の場合、アドレスはEnterprise Manager電子メール・アドレスと同じになります。 |
null |
|
notif.senderName |
Always-On Monitoringから送信される送信者電子メールのユーザー名をオーバーライドします。それ以外の場合、名前はEnterprise Manager電子メールの名前と同じになります |
null |
|
purge.Duration |
これまでのすべてのAlways-On Monitoring表に保持されるデータ量(分単位) |
259200 |
10080 – 0 (無限) |
sync.allowIncrSync |
将来の使用のために予約されています。 |
false |
true/false |
tasks.poolSize |
バックグラウンドのタスク実行プールで使用するスレッド数 |
20 |
1-50 |
tasks.purgeRunInterval |
データ・パージ・タスクのインスタンス間の間隔(分単位) |
10080 |
3600 – 10080 |
tasks.syncRunInterval |
増分同期タスクのインスタンス間の間隔(分単位) |
1440 |
60 - 3600 |
emsConfig.properties
ファイルでローカルにのみ定義可能なAlways-On Monitoringのローカル・プロパティを示します。
表17-5 Always-On Monitoringのローカル・プロパティ
プロパティ名 | 説明 | デフォルト値 | 値の範囲 |
---|---|---|---|
logLevel | Always-On Monitoringログに含めるログ・メッセージのレベル | INFO | DEBUG、NFO、WARN、ERROR |
emsPort | エージェントからのリクエストをリスニングする場合に使用するポート番号。 | 8081 | 1024-65535 |
oracle.sysman.core.notification.smtp.retry_enabled | 失敗した電子メール通知を再試行するかどうかを決定するプロパティ。 | false | true/false |
oracle.sysman.core.notification.max_email_delivery_time | 失敗した電子メール通知を再試行する期間を決定するプロパティ(秒単位)。 | 600秒 | 60-86400 |