保護されたデータベースの追加

post

https://EM_HOST:EM_CONSOLE_HTTPS_PORT/em/api/zdlra/{raTargetId}/actions/bulkAddProtectedDatabases

保護されたデータベースをリカバリ・アプライアンスに追加します。

リクエスト

パス・パラメータ
ヘッダー・パラメータ
  • リカバリ・アプライアンスの管理者資格証明。書式は、NAMED: (NAMED:ORSADMINなど)またはPREFERRED: (PREFERRED:PREF_ORSADMINなど)である必要があります。値を指定しない場合は、優先資格証明が使用されます。
    例:
    NAMED:ORSADMIN
サポートされているメディア・タイプ
リクエスト本文 - application/json ()
ルート・スキーマ: schema
型: object
リカバリ・アプライアンスに追加する保護されたデータベースの詳細。
ソースの表示
ネストされたスキーマ: protectedDatabases
型: array
リカバリ・アプライアンスに追加する保護されたデータベースのリスト。
ソースの表示
ネストされたスキーマ: ScheduleRAOperations
型: object
デプロイメント・プロシージャまたはジョブのスケジュール。
ソースの表示
  • 日数のカンマ区切りリスト。(頻度がmonthlyまたはyearlyに設定されている場合のみ必要です。たとえば、repeat=1dです。有効範囲は1と30を含むその範囲です)
  • 日数のカンマ区切りリスト。(頻度がweeklyに設定されている場合のみ必要です。たとえば、repeat=1Dです。有効範囲は1と7を含むその範囲です)
  • プロシージャ実行の終了時間(オプション)。指定しない場合、プロシージャは無限に実行されます。W3C時間書式。
    例: 2025-12-31T20:00:00UTC, 2025-12-31T20:00:00America/New_York, 2025-12-31T20:00:00Z, 2025-12-31T20:00:00+05:00
  • 指定可能な値: [ "INTERVAL", "WEEKLY", "MONTHLY", "YEARLY" ]
    スケジュール頻度オプション
  • 分単位の猶予期間(オプション)
  • 月数のカンマ区切りリスト。(頻度がyearlyに設定されている場合のみ必要です。)有効範囲は1と12を含むその範囲です。
  • ジョブを繰り返す必要がある頻度。(frequencyをintervalに設定した場合にのみ必須)
  • プロシージャの実行を開始する時間。W3C時間書式。
    例: 2024-12-31T20:00:00UTC, 2024-12-31T20:00:00America/New_York, 2024-12-31T20:00:00Z, 2024-12-31T20:00:00+05:00
ネストされたスキーマ: ProtectedDatabaseProperties
型: object
保護されたデータベースのプロパティ。
ソースの表示
  • Enterprise Managerユーザーのカンマ区切りリスト。リカバリ・アプライアンスにバックアップを送信するようにデータベースを構成するために、vpcUserCredで指定されたリカバリ・アプライアンス仮想プライベート・カタログ・ユーザー資格証明にアクセスする必要があるEnterprise Managerデータベース管理者ユーザーのリスト。Enterprise Managerユーザーのリストは、ALL、CLOUD_SWLIB_USER、DESIGNER、EMCLOUD_ADMIN、EMSSA_ADMIN、EMUSER_ADMIN、INFRA_ADMIN、OPER、PLUGIN_ADMIN、PLUGIN_AGENT_ADMIN、PLUGIN_OMS_ADMIN、PLUGIN_USER、PROV_DESIGNER、PROV_OPERATOR、TESTSUPERADMIN、VIEWERです
    例: EMUSER_ADMIN, INFRA_ADMIN, OPER, DESIGNER
  • リカバリ・アプライアンスに登録される単一インスタンスまたはクラスタ・データベースのEnterprise Managerターゲット名。グループ・ターゲット名を指定できますが、その場合はグループのすべてのデータベース・メンバーが登録されます。データベースの一意の名前も使用できます。
    例: Oemrep_Database
  • リカバリ・アプライアンスに登録するデータベースに使用される保護ポリシーの名前。
    例: MYPOLICY
  • 指定可能な値: [ "G", "T", "P" ]
    保護されたデータベース用に、リカバリ・アプライアンスに割り当てられる予約済の領域。これは、GB (G)、TB (T)またはPB (P)で指定できます(例: 10.4G、1.2T)。単位を指定しない場合、デフォルトはGB (G)です。targetTypeが指定されていない場合、これは必須フィールドで、それ以外の場合は不要です。デフォルトでは、値が指定されていないデータベースの場合、予約領域は、式((2 x ) + 100) GBに従って設定されます。
    例: 10.4G
  • 指定可能な値: [ "oracle_database", "rac_database", "composite" ]
    ターゲット名で指定されたターゲットに対応するターゲット・タイプ。oracle_database、rac_databaseまたはcompositeを指定できます。データベースの一意の名前を保護されたデータベースとして登録する場合、このtargetTypeは空白にする必要があります。
    例: oracle_database
  • 既存のリカバリ・アプライアンス・データベース・ユーザーに、保護されたデータベースのバックアップやリストアができるようになる資格証明を指定します。vpcUserCredのカンマ区切りリストを指定できます。書式は、NAMED: (NAMED:RMANやNAMED:RMAN,NAMED:RASYS,NAMED:VPCUSER1など)またはPREFERRED: (PREFERRED:PREF_RMANなど)である必要があります。
    例: NAMED:RMAN
先頭に戻る

レスポンス

サポートされているメディア・タイプ

202レスポンス

許容
ヘッダー
  • 発行されたデプロイメント・プロシージャの実行の詳細。
本文()
ルート・スキーマ: ProtectedDatabaseDPSubmissionAdd
型: object
保護されたデータベース・デプロイメント・プロシージャのステータス。
ソースの表示

400レスポンス

不正なリクエスト。ペイロードがnullであるか、一部のパラメータがありません
本文()
ルート・スキーマ: ErrorResponse
型: object
エラー・レスポンス
ソースの表示

401レスポンス

未認可。ユーザーにはリクエストされた操作を実行する権限がありません
本文()
ルート・スキーマ: ErrorResponse
型: object
エラー・レスポンス
ソースの表示

403レスポンス

禁止。ユーザーは、リクエストされた操作の実行を禁止されています
本文()
ルート・スキーマ: ErrorResponse
型: object
エラー・レスポンス
ソースの表示

404レスポンス

見つかりません。リクエストされたREST API URLが見つかりません。
本文()
ルート・スキーマ: ErrorResponse
型: object
エラー・レスポンス
ソースの表示

409レスポンス

競合
本文()
ルート・スキーマ: ErrorResponse
型: object
エラー・レスポンス
ソースの表示

500レスポンス

内部サーバー・エラー。REST APIの実行中に例外が発生しました。
本文()
ルート・スキーマ: ErrorResponse
型: object
エラー・レスポンス
ソースの表示

503レスポンス

サービスが使用できません。サーバーはリクエストを処理できません。
本文()
ルート・スキーマ: ErrorResponse
型: object
エラー・レスポンス
ソースの表示
先頭に戻る