任意のワークブックで一貫して使用できるよう、マップ・レイヤーをデータ列に割り当てます。
マップ・レイヤーを、テキストまたは数値属性を含む列(空港名、緯度、経度など)に割当てできます。 ビジュアライゼーション用にマップ・レイヤーが割り当てられているデータ列を選択すると、Oracle Analyticsによってマップ・ビジュアライゼーションが自動的に作成されます。
- ホーム・ページでワークブックにカーソルを合せ、「アクション」をクリックして「開く」を選択します。
- 「データ」をクリックして、「データ」ページに移動します。
- データ・ダイアグラムで準備する列を含むデータセットを選択して、データセットの「編集」アイコンをクリックします。
データセットに複数の表が含まれている場合、データセット・エディタが表示され、各表のタブを含む結合ダイアグラムが表示されます。 準備する列を含む表を選択して、これを変換エディタで開きます。
- 変換エディタで、数値またはテキスト属性列の「オプション」をクリックし、「場所詳細」をクリックします。
- 「場所詳細」で、関連付けられたマップ・レイヤーを確認し、必要な場合はマップ・レイヤーを変更して「OK」をクリックします。
プロパティの変更が、「準備スクリプト」ペインに「プロパティの変更」ステップとして表示されます。
- データセットに応じて、「準備スクリプト」ペインで「適用スクリプト」をクリックするか、ツールバーで「データセットの保存」をクリックします。
更新された列に、場所のプリファレンスが設定されたことを示す「場所」アイコンが表示されます。
- 更新された列のプロパティ・パネルで、「場所」アイコンをクリックして、列に関連付けられているマップ・レイヤーを確認します。
- 場所の詳細を設定したデータ列を使用してビジュアライゼーションを作成します。
ビジュアライゼーションのタイプが自動的に「マップ」に設定され、特定の列に対してマップ・レイヤーが使用可能になります。 ビジュアライゼーションごとに場所の詳細を設定する必要がなくなります。