分析を容易にするために、ワークブックにグループ計算を作成してデータを分類します。
たとえば、カテゴリに職務名を割り当ててそれらのレポートを作成するために、職務カテゴリ「管理」、「販売」、「技術」、「サポート」のグループ計算を作成できます。
グループ計算は、ワークブックの「マイ計算」領域に格納されます。 ワークブックには、使用されるデータセットごとに「マイ計算」フォルダがあります(データセットが結合されているかいないかは関係ありません)。
- ホーム・ページでワークブックにカーソルを合せ、「アクション」をクリックして「開く」を選択します。
- 「データ」パネルの「データ」ペインで、データをグループ化する属性を右クリックし、グループ計算の作成を選択します。
- 「名前」フィールドで、デフォルト名をわかりやすい名前に変更します。 たとえば、「職務カテゴリ」などです。
- 左側の「グループ」で、作成するグループを追加します。
たとえば、職務カテゴリの4つのグループ「管理」、「販売」、「技術」、「サポート」を作成できます。
- 「グループ」の横にある「+」をクリックして、グループを追加します。
- 各グループのわかりやすい名前を入力します。
- 中央のリストからグループに属性を追加します。
たとえば、「技術」グループを選択し、ソフトウェア・エンジニアなど、「技術」カテゴリに適用する職務名をクリックします。
- 最初に、左側にあるグループを選択します。
- 中央のリストにある属性をクリックして、それらを選択したグループに追加します。
ヒント: 属性の数が多く、サブセットのみがリストされる場合、上の「検索」フィールドを使用して追加する属性を見つけてください。
グループを移入すると、右側のヒストグラムが更新されます。
- 「保存」をクリックします。
新しいグループでデータをビジュアル化できるようになりました。 たとえば、売上と職務カテゴリをワークブックに追加し、売上を職務カテゴリ別にビジュアル化できます。