13.5.7.7 ユーザー定義Python関数のインポート
ユーザー定義Python関数を指定されたファイルからOML4Pyスクリプト・リポジトリにインポートするには、oml.import_script
関数を使用します。
この関数の構文は次のとおりです。
oml.import_script(file_name, is_global=False, overwrite=False)
関数のパラメータ:
- file_name (型: 文字列): インポートするスクリプトを含むファイルを指定します。
.json
と.py
の2つの形式のみがサポートされています。ファイル・タイプは、接尾辞によって判断されます。 - is_global (型: boolまたはFalse (デフォルト)): インポート後に、ユーザー定義Python関数にグローバルにアクセスできるかどうかを示します。デフォルトでは、
False
に設定されます。これは、ユーザーのみがアクセスできることを意味します。 - overwrite (型: boolまたはFalse (デフォルト)):
True
に設定して、既存のスクリプトがすでに存在する場合は上書きされます。
例13-16 oml.import_script関数の使用
この例では、oml.import_script
関数を使用して、指定されたファイルから.json
と.py
の両方のファイル形式のユーザー定義Python関数をインポートします。ユーザー定義Python関数の作成については、例13-11を参照してください。
import oml
# Import the file named script_user.json as a private user-defined Python function.
oml.import_script(file_name="script_user.json")
oml.script.dir()[['name', 'script', 'description']]
# Import the file name script_global.py as a global user-defined Python function.
oml.import_script(file_name="script_global.py", is_global=True)
oml.script.dir(name="LM", regex_match=True, sctype="all")[['owner', 'name', 'script','description']]
# Drop the private user-defined Python function.
oml.script.drop("MYLM")
# Drop the global user-defined Python function.
oml.script.drop("GLBLM", is_global=True)
この例のリスト
oml.import_script(file_name="script_user.json")
>>> oml.script.dir()[['name', 'script', 'description']]
name script description
0 MYLM def build_lm1(dat):\n from sklearn import lin... my lm model build
>>> oml.import_script(file_name="script_global.py", is_global=True)
>>> oml.script.dir(name="LM", regex_match=True, sctype="all")[['owner', 'name', 'script', 'description']]
owner name script \
0 PYQSYS GLBLM def build_lm2(dat):\n from sklearn import lin...
1 PYQUSER MYLM def build_lm1(dat):\n from sklearn import lin...
<BLANKLINE>
description
0 None
1 my lm model build
>>> oml.script.drop("MYLM")
>>> oml.script.drop("GLBLM", is_global=True)