5.2.1 DCLIを使用したExadataコンピュート・ノードへのOracle R Distributionのインストール
複数のExadata Linuxコンピュート・ノードにOracle R DistributionをインストールするためのDCLIの実行方法。
コマンドは、ExadataへのOracle R Distributionインストール用のDCLIコマンドのサマリーにまとめられています。
重要:
インストールを開始する前に、「オンプレミスのOracle DatabaseへのOracle Machine Learning for RのRのインストール」でOracle R Distributionのインストール手順を確認してください。
DCLIを使用してExadataにOracle R Distributionをインストールするには、次のステップを実行します。
- 
                        各計算ノードでDCLIに対する自動認証を有効化するようにExadata環境を構成します。 - 
                              rootユーザーのSSH公開キー-秘密キーを生成します。任意のノードでrootとして次のコマンドを実行します: $ ssh-keygen -N '' -f /.ssh/id_dsa -t dsa このコマンドによって、rootユーザーのホーム・ディレクトリの .sshサブディレクトリに公開キーおよび秘密キーのファイルが生成されます。
- 
                              テキスト・エディタで、ラック内のすべての計算ノードの名前を含むファイルを作成します。1行に1つのノード名を指定します。たとえば、2ノード・クラスタの nodesファイルには、次のようなエントリが含まれます。$ cat nodes exadb01 exadb02 
- 
                              全ノードでSSH信頼を確立するために、 -kオプションを使用してDCLIコマンドを実行します。-kオプションによって、DCLIが各ノードに順に(並行にではなく)接触し、各ノードのパスワードの入力が求められます。$ dcli -t -g nodes -l root -k -s "\-o StrictHostkeyChecking=no" -kを使用したDCLIは、SSH信頼およびユーザー等価関係を確立します。この後のDCLIコマンドではパスワードの入力は求められません。
 
- 
                              
- 
                        インターネット接続が使用できる場合はyumを使用してOracle R Distributionをインストールします。それ以外の場合は、Oracle R Distributionおよびオペレーティング・システムの依存関係を手動でインストールします。 ord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion.tar.gzファイルをOracle Supportにリクエストします。ここでのRversionは、インストールするOracle R Distributionのバージョンであり、Exadataversionは、imageinfoコマンドの実行によるExadataバージョンの出力です。- 
                              My Oracle Supportにログインします。 
- 
                              「問合せ」をクリックします。 
- 
                              yumおよびインターネット・アクセスを使用できない場合は、My Oracle Supportからこのファイルへのアクセスをリクエストします。 ord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion.tar.gz 
- 
                              権限が付与されたら、rootとして任意の計算ノードにログインし、ファイルをダウンロードします。 
 
- 
                              
- 
                        ディレクトリを作成し、このディレクトリにダウンロードしたファイルをすべてのノードにレプリケートします。たとえば、次のコマンドは、ディレクトリ /home/oracle/ORDを作成し、ファイルord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion.tar.gzをこのディレクトリにレプリケートします。$ dcli -t -g nodes -l root mkdir -p /home/oracle/ORD $ dcli -t -g nodes -l root -f ord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion.tar.gz -d /home/oracle/ORD/ord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion.tar.gz
- 
                        このファイルを圧縮解除およびuntarして、全ノードに依存RPMをレプリケートします。 $ dcli -t -g nodes -l root tar xvfz /home/oracle/ORD/ord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion.tar.gz -C /home/oracle/ORD $ ls /home/oracle/ORD/ord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion.tar.gzまたは、Oracle Public YumサーバーからこれらのRPMをダウンロードすることもできます。RPMの場所は、RPMを使用したOracle LinuxへのOracle R Distributionのインストールにリストされています。 
- 
                        新しいRPMをインストールし、すべてのノードにわたり既存のRPMを更新するには、次のRPMコマンドを実行します: $ dcli -t -g nodes -l root rpm -i --force /home/oracle/ORD/ord-linux-x86_64-Rversion-Exadataversion/*.rpm--forceフラグによって、循環依存のエラーが発生しません。
- 
                        Rがインストールされている場所に戻ってからRを開始することによって、各ノードでRインストールを確認します。 $ dcli -g nodes -l oracle R RHOME exadb01: /usr/lib64/R exadb02: /usr/lib64/R ノードごとに、次のコマンドは示されている出力を返します。 $ dcli -g nodes -l oracle R --vanilla ... exadb01: R is free software and comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY. exadb01: You are welcome to redistribute it under certain conditions. exadb01: Type 'license()' or 'licence()' for distribution details. exadb01: exadb01: Natural language support but running in an English locale exadb01: exadb01: R is a collaborative project with many contributors. exadb01: Type 'contributors()' for more information and exadb01: 'citation()' on how to cite R or R packages in publications. exadb01: exadb01: Type 'demo()' for some demos, 'help()' for on-line help, or exadb01: 'help.start()' for an HTML browser interface to help. exadb01: Type 'q()' to quit R. exadb01: exadb01: You are using Oracle's distribution of R. Please contact exadb01: Oracle Support for any problems you encounter with this exadb01: distribution. 
- ExadataへのOracle R Distributionインストール用のDCLIコマンドのサマリー
 次の例に、Linux ExadataシステムへのOracle R Distributionのインストールで使用するDCLIコマンドをリストします。