文字列の関数
この項では、文字列に対する様々な関数について説明します。
この項の例に従って、ユーザーに関する情報を提供するusers表を作成します。users表の作成については、「順序の関数」の項の「seq_distinct関数」を参照してください。
次の文字列関数がサポートされています。
表12-7 文字列関数
| 関数 | 説明 |
|---|---|
| substring関数 | 指定された開始位置と長さに基づいて、文字列から部分文字列を抽出します。 |
| concat関数 | 2つの引数を連結した1つの値を返します。 |
| upper関数 | 文字列内の文字を大文字に変換します。 |
| lower関数 | 文字列内の文字を小文字に変換します。 |
| trim関数 | 先頭、末尾、または両方の文字セットが切り捨てられた文字列を返します。 |
| ltrim関数 | 先頭の文字が切り捨てられた文字列を返します。 |
| rtrim関数 | 末尾の文字が切り捨てられた文字列を返します。 |
| length関数 | 文字列の長さを返します。 |
| contains関数 | 検索文字列がソース文字列に存在するかどうかを示すブール値を返します。 |
| starts_with関数 | ソース文字列が検索文字列で始まるかどうかを示すブール値を返します。 |
| ends_with関数 | ソース文字列が検索文字列で終わるかどうかを示すブール値を返します。 |
| index_of関数 | 検索文字列の最初の文字の最初の出現時の位置を返します。 |
| replace関数 | 置換文字列で置換された検索文字列の各オカレンスを含むソース文字列を返します。 |
| reverse関数 | ソース文字列の文字を逆の順序で返します。 |