1.2.4.5 マージ済グループのレビュー
グループ内のレコードが一致と識別されると、マージされます。その後、マージ結果をレビューでき、必要に応じて、マージ済出力レコードが生成される方法を上書きできます。
マージ済出力を上書きする手動で行われた決定は、一致グループのハッシュに対して格納され、一致グループ内のレコード・セットが同じである間は保持されます。一致グループが導出されたレビュー・グループが完全に解決されると(たとえば、すべてのレビュー関係が「一致」または「一致なし」とマークされるなど)、グループがUI内で「確認済」とマークされます。ソース・データまたは一致ルールが変更されないかぎり、マージ対象のレコード・セットは同じ状態のままとなり、手動の上書きが適用されます。
出力を上書きする際、グループ内の候補レコードの値(マージ対象のレコード・セット)を、値上で右クリックして、値を移入するマージ済出力フィールドを選択することで出力属性として選択できます。または、マージ済出力フィールドに値入力して、出力値を直接上書きできます。
自動マージ出力生成で発生したエラーは、UI内でユーザーに強調表示されます。エラーは、出力フィールドの手動決定が必要であることを示します。
ノート:
決定が適用されると、個別のマージ結果をレビューできます。詳細は、後述の「個別のマージ済グループのレビュー」を参照してください。
マージ済グループのレビューを開始するには、次のようにします。
-
一致レビュー・アプリケーション・ウィンドウを開きます。
-
「マージ済出力のレビュー」タブを選択します。「レコード」および「マージ済出力」領域には、最初のマージ済グループの詳細が移入されます。
-
「レコード」領域には、一致と確認されたすべてのレコードがリストされます。「違いの強調表示」をクリックすると、レコードが互いに異なる箇所を表示できます。
-
「マージ済出力」領域には、一致の結果であるマージ済レコードが表示されます。
マージ済出力を手動で上書きするには、次のいずれかを行います。
-
「マージ済出力」領域から編集する属性をダブル・クリックし、正しいテキストを入力します。
ヒント:
属性を右クリックし、「クリア」を選択して値をクリアするか、「リセット」を選択して属性を自動出力値にリセットします。
-
ソース・データ属性値を右クリックして、この値を移入するマージ済出力フィールドを選択します。
ヒント:
ソース・データ属性は、レコード表内で色付きの背景で識別でき、右にスクロールした所にあります。レコード表の左側に表示される識別子属性の背景は白であり、右クリックによるマージ済出力フィールドへの移入に使用することはできません。
-
-
コメントを追加でき、各マージ済レコードのコメント履歴を、「マージ済出力」領域の右側にある「最新コメント」領域を使用してレビューできます。「コメントの追加」ボタン(
)をクリックしてコメントを追加するか、コメント履歴ボタン(
)をクリックして履歴を表示します。
-
マージ済グループを必要に応じて編集し、ツールバーのグループ・ナビゲーション・ボタンを使用して次のグループに移動します。
個別のマージ済グループのレビュー
一致の確認の結果を即座にレビューする必要がある場合があります。個別のマージ済グループをレビューするには、次の手順を使用します。
- 一致レビュー・アプリケーション・ウィンドウの「レビュー」領域内のグループを表示します。
- 「アプリケーション」ウィンドウの右上にある「マージ済出力のレビュー」をクリックします。現在選択されているグループの詳細は、「マージ済出力のレビュー」タブに表示されます。
- 必要に応じてマージ済グループをレビューします。