7.1.8 WLST OIGドメインのデプロイ

domain.yamlを使用してOracle Identity Governance (OIG)ドメインをデプロイします。

  1. 次のコマンドを実行して、OIGドメインをデプロイします:
    kubectl apply -f $WORKDIR/kubernetes/create-oim-domain/domain-home-on-pv/output/weblogic-domains/<domain_uid>/domain.yaml
    例:
    kubectl apply -f $WORKDIR/kubernetes/create-oim-domain/domain-home-on-pv/output/weblogic-domains/governancedomain/domain.yaml
    出力は次のようになります:
    domain.weblogic.oracle/governancedomain unchanged
    cluster.weblogic.oracle/governancedomain-oim-cluster created
    cluster.weblogic.oracle/governancedomain-soa-cluster created
  2. ドメインの作成が実行されている間、次のコマンドを実行して進行状況をモニターできます:
    kubectl get pods -n <domain_namespace> -w

    ノート:

    -wフラグを使用すると、変更時にポッドのステータスを監視できます。
    例:
    kubectl get pods -n oigns -w
    出力は最初次のようになります:
    
    NAME                                                        READY   STATUS      RESTARTS   AGE
    governancedomain-create-fmw-infra-sample-domain-job-8cww8   0/1     Completed   0          27m
    governancedomain-introspector-rctsv                         1/1     Running     0          6s
    helper                                                      1/1     Running     0          3h30m
    
    introspectorポッドが最初に表示されます。
    数分後、管理サーバーとSOAサーバーの両方が起動します。

    ノート:

    すべてのポッドが起動されるまで数分かかります。ポッドのSTATUS0/1の場合、ポッドは起動していますが、それに関連付けられたOIGサーバーは現在起動中です。ポッドの起動中に、次のコマンドを実行して、ポッド・ログの起動ステータスを確認できます:
     kubectl logs <pod> -n <domain_namespace>
    例:
    kubectl logs governancedomain-adminserver -n oigns
    起動すると、ポッドのSTATUSRunningになり、READY = 1/1になります:
    NAME                                                        READY   STATUS      RESTARTS   AGE/
    governancedomain-adminserver                                1/1     Running     0          7m30s
    governancedomain-create-fmw-infra-sample-domain-job-8cww8   0/1     Completed   0          35m
    governancedomain-soa-server1                                1/1     Running     0          4m
    helper                                                      1/1     Running     0          3h38m

    ノート:

    障害が発生した場合は、「既知の問題」「WLSTを使用したドメイン作成の失敗」に従ってください。
  3. 次のコマンドを使用して、クラスタを確認します:
    kubectl get cluster -n <domain_namespace>
    例:
    kubectl get cluster -n oigns
    出力は次のようになります:
    NAME                           AGE
    governancedomain-oim-cluster   9m
    governancedomain-soa-cluster   9m
    
  4. 次のコマンドを使用して、OIMサーバーを起動します:
    kubectl patch cluster -n <domain_namespace> <OIMClusterName> --type=merge -p '{"spec":{"replicas":<initialManagedServerReplicas>}}'
    
    例:
    kubectl patch cluster -n oigns governancedomain-oim-cluster --type=merge -p '{"spec":{"replicas":1}}'
    
    出力は次のようになります:
    cluster.weblogic.oracle/governancedomain-oim-cluster patched
    次のコマンドを実行して、OIGポッドのステータスを表示します:
    kubectl get pods -n <domain_namespace> -w
    例:
    kubectl get pods -n oigns -w
    出力は最初次のようになります:
    NAME                                                        READY   STATUS      RESTARTS   AGE
    governancedomain-adminserver                                1/1     Running     0          7m30s
    governancedomain-create-fmw-infra-sample-domain-job-8cww8   0/1     Completed   0          35m
    governancedomain-oim-server1                                1/1     Running     0          4m25s
    governancedomain-soa-server1                                1/1     Running     0          4m
    helper                                                      1/1     Running     0          3h38m

    ノート:

    governancedomain-oim-server1ポッドのSTATUS1/1になるまで数分かかります。ポッドの起動中に、次のコマンドを実行して、ポッド・ログの起動ステータスを確認できます:
    kubectl logs governancedomain-oim-server1 -n oigns

    ノート:

    障害が発生した場合は、「既知の問題」「WLSTを使用したドメイン作成の失敗」に従ってください。