20.2 クラスタ設定での構成

  1. JCSには、キャッシュ・リージョンにプラグインできるauxiliaryが複数あり、OIGではTCPラテラル(LTCP)が使用されます。詳細は、次のドキュメントを参照してください。

    https://commons.apache.org/proper/commons-jcs/LateralTCPAuxCache.html

    出荷時、すべてのJCSリージョンのauxiliaryには値が入っていません。<OIM_HOME>/server/config/cache.ccfファイルを開き、各リージョンに値LTCPを指定してください。

    例:

    jcs.default=LTCP

    jcs.region.DataObjectEventHandlers=LTCP

    jcs.region.ProcessDefinition=LTCP

    など

  2. cache.ccfファイルの最後のセクションは、次のような内容になっています。jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryAddr属性(マルチキャスト・アドレスの場合)の値は、次のコマンドを実行するとわかります
    # TCP and UDP
    jcs.auxiliary.LTCP=org.apache.commons.jcs3.auxiliary.lateral.socket.tcp.LateralTCPCacheFactory
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes=org.apache.commons.jcs3.auxiliary.lateral.socket.tcp.TCPLateralCacheAttributes
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.TcpListenerPort=7800
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryAddr=230.182.50.205
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryPort=45566
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryEnabled=true
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpTTL=4
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.Receive=true
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.AllowGet=false
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.IssueRemoveOnPut=false
    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.PutOnlyMode=true
    

    マルチキャスト・アドレスの値の判別

    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryAddr

    マルチキャスト・アドレスは、LinuxのようなOSレベルのコマンドで検出できます。

    > ip maddr show

    サンプル出力:

    6: eth0

    link 33:33:00:00:00:01

    link 01:00:5e:00:00:01

    inet 224.0.0.1

    IPアドレス224.0.0.1を選択し、属性jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryAddrに同じ値を指定します。

    OIMクラスタ内のすべてのOIMサーバーでは、次のように、同じマルチキャスト・アドレスとマルチキャスト・ポートを共有する必要があります

    jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryAddr=224.0.0.1 jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryPort=45566

    ノート:

    OIMサーバー内で一意のJCSマルチキャスト・チャネルを形成するには、jcs.auxiliary.LTCP.attributes.UdpDiscoveryPortを選択する必要があります。
  3. 変更を保存してサーバーを再起動します。