ワークフロー否認事由
変更の「事由」ドロップダウン・リストに選択のために表示される拒否事由を構成できます。
UIの変更に拒否事由が表示されるようにするには、次の操作を実行する必要があります:
- 否認事由の参照コードの作成
- 変更タイプへの否認事由の追加
- BPMワークリストでのタスクの追加
参照コードを作成するには:
- 「設定およびメンテナンス」作業領域で「ワークフロー否認事由の管理」タスクを検索してクリックします。
- 開いたページで、「処理」>「新規」またはプラス(+)アイコンをクリックして、拒否事由の新規参照コードを作成します。 複数のコードを作成できます。
- 「参照コード」フィールドに値を入力し、「表示順序」フィールドに数値を入力します。
- 「使用可能」チェック・ボックスを選択します。
- 「開始日、終了日、内容」および「説明」を入力します。
- 「保存して閉じる」をクリックします 否認事由を作成したので、変更タイプに追加する必要があります。
拒否事由を変更タイプに追加するには:
「設定および保守」作業領域で、次の項目に移動します。
- オファリング: 製品管理
- 機能領域: 変更オーダー
- タスク: 変更オーダー・タイプの管理
- 拒否事由(ECOまたはCCO)を構成する変更タイプを開きます。
- 「変更オーダー・タイプ」の編集ページで、「否認事由」表に移動します。
- 「作成」 (+)ボタンをクリックします。
変更オーダー・タイプを作成または編集する場合、「ポリシー」タブには、次の属性を持つ「否認事由」表が表示されます: 連番、否認事由、継承、使用可能、開始日および終了日。
- 1つ以上の拒否理由を検索して、「否認事由」表に追加します。
- 「OK」をクリックします。
- 「保存して閉じる」をクリックします
表内の否認済事由は削除できますが、子変更オーダーの表内の継承済否認事由は削除できません。
BPMワークリストにタスクを追加するには:
- 「設定およびメンテナンス」にナビゲートし、「タスク」にナビゲートします。
- 「承認グループの管理」タスクを検索してクリックします。 BPMワークリストが開きます。
- タスク構成をクリックします。 ChangeOrderApprovalTask >「構成」を検索してアクセスします。
- 「拒否の理由が必要」属性を「オプション」に設定し、「拒否コメント」を「必須」に設定して、「保存」をクリックします。
- 「タスクのコミット」をクリックします。
ユーザーが変更タイプの「拒否」ボタンから「理由」ドロップダウン・リストをクリックすると、追加された拒否された事由がリストに表示されます。 変更オーダー、変更リクエスト、問題レポートおよび訂正処理に対して否認事由を構成できます。
ノート: 否認済事由は、変更タイプの階層の下位に継承されます。