機械翻訳について

フランス用買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル・ステータス抽出

この項では、フランス用買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル・ステータス抽出プロセスおよびルールについて詳しく説明します。

プロセス

フランス用買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル・ステータス抽出プロセス:

  • JE_PREPARE_FINANCIAL_REPORTS_FOR_FRANCE_PRIV権限を割り当てて、フランス用買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル・ステータス抽出プロセスを実行します。
  • パラメータ値「買掛/未払金請求書の抽出」を使用して、買掛/未払金自己請求および国際請求書の抽出を生成し、「フランス用買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル・ステータス抽出」プロセスを実行するのに役立ちます
    • このプロセスにより、'フランス用買掛/未払金請求書抽出'子プロセスが自動的にトリガーされ、複数の請求書を含むxmlファイルが生成されます。 生成されたファイルの内容は、特定のビジネス要件を追加するようにカスタマイズできるBIPレポートに基づいています。
    • CMKは、生成されたxmlファイルを請求書ごとに分割して処理し、UBL-2-1-AP-Invoice-Extract-Outスタイル・シートに基づいて内容をUBL 2.1準拠の形式に変換し、その後PDPに送信します。
    • UBL-2-1-AP-Invoice-Extract-Outスタイル・シートは、特定のビジネス要件に基づいてカスタマイズできます。
  • 「拒否済」および「回収済」ステータス実行のライフ・サイクル・ファイルを、パラメータ値「ライフ・サイクル・ステータスの抽出が拒否済」または「ライフ・サイクル・ステータスの抽出が収集済」で抽出できます
    • このプロセスにより、子プロセス「フランスのライフサイクル・ステータス抽出」が自動的にトリガーされ、複数のトランザクションを含むファイルが生成されます。 生成されたファイルの内容は、特定のビジネス要件を追加するようにカスタマイズできるBIPレポートに基づいています。
    • ライフサイクル収集用に生成されたファイルはCDAR形式で、xmlファイルはライフ・サイクル拒否用に生成されます。
    • CMKは、生成されたファイルをトランザクションごとに分割して処理し、その後PDPに送信します。
    • CDAR BIPテンプレートは、特定のビジネス要件に基づいてカスタマイズできます。
  • 各トランザクションの「抽出」ステータスGDFが「成功」ステータスで終了すると「発行済」に更新される、フランス用買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル・ステータス抽出プロセスが含まれます。
  • 請求書ヘッダーに買掛/未払金請求書抽出ステータスおよびライフ・サイクル・ステータス「拒否済抽出ステータス」GDFを指定します。
  • 入金の消込にライフ・サイクル回収済ステータスが含まれます。
  • 参照タイプORA_JEFR_BATCH_SIZE(ファイルごとに構成可能なバッチ・サイズ)を使用して、1つのバッチの最大サイズ制限を定義できます。 バッチ・サイズが最大サイズ制限を超えると、複数のバッチ・ファイルが生成されます。

ルール

「フランスの買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル」プロセスでは、次のルールに基づいて自己請求請求書が抽出されます:

  • 手動作成された買掛/未払金トランザクションの請求書ヘッダーの自己請求GDFが「はい」に設定されています。
  • 買掛/未払金請求書は請求書ソースERS (Evaluated Receipt Settlement)です。
  • 請求書は計上済です。
  • 請求書にはVAT税金明細が必要です。
  • 自己請求XML出力ファイルは、次の属性を使用して、他の電子レポート・トランザクションとは別に識別されます:
フランスの買掛/未払金請求書抽出では、次のルールに基づいて国際請求書が抽出されます:
  • サプライヤ請求先住所がフランスにない国際請求書が選択されます。
    ノート: 国内請求書は買掛/未払金電子レポーティング抽出の一部ではありません。
  • 請求書は計上済です。
  • 請求書にはVAT税金明細が必要です。
  • 電子レポート抽出からトランザクションを除外するには、請求書ヘッダーのGDFを抽出しないで値「はい」を設定します。
  • ユーザーは買掛/未払金請求書抽出ファイルを再作成できるのは、買掛/未払金請求書ヘッダーに「ファイル・タイプGDFの再作成」の「買掛/未払金請求書の抽出」が定義されている場合のみです。

パラメータ

次の表は、「フランス用買掛/未払金請求書およびライフ・サイクル・ステータス抽出」プロセス・パラメータを示しています:
Seq.No パラメータ名 説明
1 抽出タイプ

必須パラメータ。

値リスト:

  • 買掛管理請求書の抽出
  • 抽出ライフ・サイクル・ステータス収集済
  • 抽出ライフサイクル・ステータス「拒否済」
2 レポート・レベル

必須パラメータ。

値リスト:

  • 法的エンティティ
3 レポート・コンテキスト

必須パラメータ。

法的エンティティ名。

4 税務登録番号 トランザクションの第一者税務登録番号。
5 請求書番号

請求書番号

パラメータはすべての抽出タイプで使用できます:

  • 買掛/未払金請求書抽出。
  • 買掛/未払金請求書のライフ・サイクル・ステータスREFUSED。
  • ライフ・サイクル・ステータスが収集されました。

    この抽出タイプには、請求書番号と入金番号を指定する必要があります。

6 入金番号 パラメータは抽出タイプ・ライフ・サイクル・ステータス「収集済」にのみ使用可能で、このフィールドは必須です。
7 会計日: 自 買掛/未払金請求書または売掛/未収金消込の会計日:自。
8 会計日: 至 買掛/未払金請求書または売掛/未収金消込の会計日:至。
9 請求書日付:自

買掛/未払金請求書日付:自。

買掛/未払金請求書の抽出にのみ適用できます。

10 請求日:至

買掛/未払金請求書日付:至。

買掛/未払金請求書の抽出にのみ適用できます。

11 含まれるトランザクション

必須パラメータ。

値リスト:

  • 新規トランザクション用新規
  • ファイルの再作成

    請求書または売掛/未収金消込トランザクションがレポートされ、GDFステータスが「発行済」の場合、「請求書または入金のファイル・タイプGDFの再作成」レベルで抽出のタイプを手動で定義し、新しいe-Reportingまたはライフ・サイクル抽出を生成するプロセスを実行する必要があります。 プロセスが完了し、「成功」ステータスが表示されると、「ファイル・タイプGDFの再作成」から値が削除されます。

12 プロセス・タイプ

必須パラメータ。

値リスト:

  • 抽出の生成: プロセスには、買掛/未払金請求書、回収済ライフ・サイクルまたは拒否済ライフ・サイクルに対する抽出の生成が含まれます。
  • 抽出ステータスの同期: プロセスでは、CMKからのレスポンス・ステータスを同期し、CMKのレスポンス・ステータスを使用して請求書抽出ステータスまたは抽出ステータスGDFを更新します。

データ要素

買掛/未払金請求書抽出のデータ要素は次のとおりです:
  • 請求書ヘッダー詳細:
    • 請求書番号、請求書日付、請求書タイプ参照コード、請求書通貨コード、税金通貨コード、支払起算日、摘要、ソース、プロジェクト名、プロジェクト番号、契約番号、識別PO、受入番号、支払条件名、ノート・タイプ・コード、ノート・テキスト
    • 前回請求書番号、前回請求書日付および前回請求書タイプ参照コード。
    • 請求書第三者税登録番号、商品受領日、請求書受領日および追加コメント。
    • 付加フレックスフィールドとコンテキスト、グローバル付加フレックスフィールドとコンテキスト。
    • 「最終請求書」、「支払ステータス」および「製品タイプ」。
    • 換算レート・タイプと換算レート、換算レート日。
    • 文書サブタイプおよび文書サブタイプ・コード。
  • 請求書明細詳細:
    • 明細番号、明細タイプ参照コード、明細摘要、品目摘要、単位コードおよび単位摘要。
    • 製品タイプ、請求済数量、単価、プロジェクト名、プロジェクト番号および契約番号。
    • PO番号、PO明細番号、PO割引タイプ、PO割引金額、PO割引基準金額およびPO割引事由。
    • 受入番号と受入明細番号、受入日。
    • 前回請求書番号、前回請求書日付、前回請求書タイプおよび前回請求書明細番号。
    • 出荷先所在地行1-3、建物、階数、州、郡、市区町村、郵便番号、都道府県および国。
    • トランザクション・ビジネス・カテゴリおよび名前
    • 税金レポート・タイプおよび税金レポート・コードが割り当てられた製品会計分類コードおよび名前
    • 税金レポート・タイプおよび税金レポート・コードが割り当てられた主用途コードおよび名前
    • 製品タイプ、製品カテゴリ・コードおよび名前。
    • 税金レポート・タイプおよび税金レポート・コードが割り当てられたユーザー定義会計分類コードおよび名前
    • 税分類
    • 付加フレックスフィールドおよびコンテキスト
  • 税金明細詳細および税率詳細:
    • 税金課税基準
    • 機能通貨および税金通貨での課税対象額
    • 機能通貨および税金通貨での税額
    • 税率タイプ、税金レポート・タイプ、税金レポート・コード、法的メッセージ・フラグおよび法的根拠テキスト
    • 免除事由、免除事由コード。
  • 仕入先詳細:
    • サプライヤ名、サプライヤ・カナ名、サプライヤ所得税ID、サプライヤEメール・アドレス、サプライヤ住所Line1-4、建物、階数、州、郡、市区町村、郵便番号、都道府県、国、電話およびサード・パーティ登録番号。
  • 法的エンティティ情報:
    • 法的エンティティ名、法的エンティティ住所Line1-4、建物、階数、州、郡、市区、郵便番号、都道府県、国、プライマリ法的エンティティ電話番号、プライマリ担当者名、プライマリ担当者Eメール・アドレス、LRU登録番号、法的エンティティ登録番号、法的エンティティ識別子および第一者登録番号。
    • 法的エンティティ付加フレックスフィールドとコンテキスト。
  • 賦払:
    • 法的エンティティが請求書法的エンティティと異なる場合の支払番号、支払ステータス・フラグ、支払方法コード、支払方法名、銀行口座番号、銀行口座名、銀行名および銀行法的エンティティ詳細。
  • 品目詳細:
    • 取引先品目、取引先品目摘要、品目番号および品目カテゴリ名。
    • 品目摘要(英語(US))
    • 付加フレックスフィールドおよびコンテキスト