配分可能勘定科目を含むセグメントの指定
配分可能勘定科目を含むCOA内のセグメントを指定します。デフォルトで選択されるプライマリ・セグメントに加えて、他のセグメントを少なくとも1つ選択する必要があります。
ノート: 勘定科目セットが合弁企業定義に割り当てられている場合は、配分可能セグメントを使用する場合は勘定科目セットを削除する必要があるというメッセージが「配分可能セグメント」タブに表示されます。
-
合弁企業定義の「勘定科目情報」ページにアクセスし、「配分可能セグメント」タブをクリックします。
このタブには、「詳細」ページで選択したビジネス・ユニットに基づいて、使用可能なセグメントが表示されます。想定したセグメントが表示されない場合は、正しいビジネス・ユニットを選択していることを確認してください。
「合弁企業システム・オプション」で指定されたプライマリ・セグメント・ラベルに関連付けられているセグメントがプライマリ・セグメントです。これはデフォルトで選択されており、選択解除できません。プライマリ・セグメントがコスト・センターである場合、"コスト・センター"という名前ではないことがあります。ただし、選択されてグレー表示されているため、プライマリ・セグメントであることがわかります。
- 配分可能として識別する勘定科目を含む各セグメントを選択します。プライマリ・セグメントに加えて、他のセグメントを少なくとも1つ選択する必要があります。
次の図は、「配分可能セグメント」タブでプライマリ・セグメントに加えて選択されている、HEPPCompanyおよびHEPPAccountという名前の他のセグメントの例を示しています。
-
「保存」をクリックします。