ルールの順序付け
割当ルールは、設定した順序で実行されます。この順序の設定方法は次のとおりです。ルール処理は、結果を返す最初のルールで停止するため、最も焦点を絞り込んだルールから最も広範囲に焦点を広げたルールの順に順序付けする必要があります。
- 「割当ルール」ページで、「ルールの順序変更」ボタンをクリックします。「処理順序」ページが開きます。
- 「オブジェクト名」フィールドで、オブジェクトを選択して、そのオブジェクトのレコードに専門職ユーザーを割り当てるルールのリストを生成します。各ルールの行には、ルールの名前と、処理順序におけるルールの位置を示す番号が含まれています。
- 必要に応じて、各ルールの行で「ルール詳細」アイコンをクリックして、ルールの名前、オブジェクト、条件および割当てを表示します。これらの詳細は、ルールをどこに配置するかを決定するのに役立つ場合があります。「ルール詳細」ウィンドウで「×」アイコンをクリックすると、ルールのリストに戻ります。
- 各ルールの行にはハンドル(3つのコロンのようなアイコン)が含まれています。再配置するルールのハンドルをクリックして押したままにし、そのハンドルを新しい位置にドラッグします。ルールのリストの番号付けが、新しい順序を反映するように変更されます。再配置する他のルールに対しても、このステップを繰り返します。
- 必要に応じて、別のオブジェクトを選択し、そのオブジェクトに関連するルールの順序を変更します。
- 移動するすべてのルールの再配置が終了したら、「適用」ボタンをクリックします。